2011年2月の自動車記事一覧(120ページ目)

【新聞ウォッチ】新車販売5か月連続ダウン、それでも「底打ち」? 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】新車販売5か月連続ダウン、それでも「底打ち」?

1月の国内の新車販売台数が明らかになった。それによると、全体では前年同月比16.7%減の30万5496台。前年実績を下回るのはエコカー補助金が終了した2010年9月以降、5カ月連続となっている。

アルパイン第3四半期決算…音響機器など好調で黒字転換 画像
自動車 ビジネス

アルパイン第3四半期決算…音響機器など好調で黒字転換

アルパインが発表した2010年4〜12月期(第3四半期)の連結決算は、営業利益が97億8300万円と黒字に転換した。前年同期は31億5400万円の赤字だった。

【ENEX11】住友ゴム、エコ・ファーストの約束を紹介 画像
自動車 ビジネス

【ENEX11】住友ゴム、エコ・ファーストの約束を紹介

住友ゴム工業は、2月8日から10日まで東京ビッグサイトで開催される「ENEX2011 第35回地球環境とエネルギーの調和展」に出展すると発表した。

昭和シェル、ガソリン卸価格を3.3円引き上げ…1月 画像
自動車 ビジネス

昭和シェル、ガソリン卸価格を3.3円引き上げ…1月

昭和シェル石油は、1月の石油製品の卸価格の改定幅を発表した。ガソリンの卸価格は1リットル当たり3.3円引き上げた。原油調達コストが上昇しているためで、卸価格の上昇に伴い小売価格も上昇している。

昭和シェル通期決算…石油製品マージン改善で大幅増益 画像
自動車 ビジネス

昭和シェル通期決算…石油製品マージン改善で大幅増益

昭和シェル石油が発表した2010年12月期(1〜12月)の通期連結決算は、営業利益が367億円と黒字となった。前年同期は571億円の赤字だった。

古河電工、台湾にリチウムイオン電池用部材の新工場…世界シェア60%狙う 画像
自動車 ビジネス

古河電工、台湾にリチウムイオン電池用部材の新工場…世界シェア60%狙う

古河電気工業は、台湾にリチウムイオン電池用電解銅箔を月産500t製造する新会社を設立すると発表した。新会社の名称は「古河銅箔」。投資額は69億円で、2011年3月に設立し、12年9月から稼動する予定。

車載用リチウムイオン電池、トヨタが総合力トップ…パテント・リザルト 画像
エコカー

車載用リチウムイオン電池、トヨタが総合力トップ…パテント・リザルト

特許の分析や競合調査をおこなっているパテント・リザルトは、車載用リチウムイオン2次電池の制御・管理技術について参入企業に関する調査を実施し、その結果を「特定技術分野の競合分析:車載用リチウムイオン電池制御・管理技術」にまとめた。

ザウバー、C30を発表…可夢偉の自覚 画像
モータースポーツ/エンタメ

ザウバー、C30を発表…可夢偉の自覚

ザウバーF1チームは1月31日、バレンシアにてニューマシン「C30」をお披露目した。

川崎重工の第3四半期決算…当期黒字281億円、二輪は営業赤字 画像
自動車 ビジネス

川崎重工の第3四半期決算…当期黒字281億円、二輪は営業赤字

川崎重工業が発表した2010年4-12月期(第3四半期)の連結決算は、当期純利益が281億円と、黒字に転換した。前年同期は103億円の赤字だった。

ショーワ第3四半期決算…ホンダ向け好調で業績改善 画像
自動車 ビジネス

ショーワ第3四半期決算…ホンダ向け好調で業績改善

ショーワが発表した2010年4〜12月期(第3四半期)の連結決算は、営業利益が80億9200万円の黒字となった。前年同期は31億8000万円の赤字だった。