2010年4月の自動車記事一覧(34ページ目)

タンクローリーが約20m下まで転落、運転者が死亡 画像
自動車 社会

タンクローリーが約20m下まで転落、運転者が死亡

19日午前8時30分ごろ、和歌山県有田川町内の国道424号を走行中の中型タンクローリーが路外に逸脱。約20m下を流れる川に転落する事故が起きた。タンクローリーは大破し、運転していた海南市内に在住する66歳の男性が死亡している。

脇見運転で3人死亡、禁固3年を求刑 画像
自動車 社会

脇見運転で3人死亡、禁固3年を求刑

今年2月、広島県世羅町内の国道184号で大型トラックを運転中に対向車線へ逸脱。軽乗用車と正面衝突する事故を起こし、3人を死亡させたとして自動車運転過失致死罪に問われた36歳の男に対する初公判が広島地裁福山支部で開かれた。同日で結審している。

【JNCAP】自動車アセスメントも事業仕分け対象に 画像
自動車 テクノロジー

【JNCAP】自動車アセスメントも事業仕分け対象に

政府(内閣府/行政刷新会議)は23日から、いわゆる“事業仕分け”の第2弾を実施するが、今回は独立行政法人がターゲットとなっていることもあり、国土交通省系の独法である自動車事故対策機構(NASVA)もその対象となった。

スズキのマン島TTレース参戦50周年、記念硬貨を発行 画像
モータースポーツ/エンタメ

スズキのマン島TTレース参戦50周年、記念硬貨を発行

スズキは、英国マン島政府がスズキのTT(ツーリスト・トロフィ)レース参戦50周年を記念して記念硬貨を発行したと発表した。

2009年度の電子機器出荷、3兆円を突破 カーナビが23%の大幅増 画像
自動車 ビジネス

2009年度の電子機器出荷、3兆円を突破 カーナビが23%の大幅増

電子情報技術産業協会が発表した2009年度の民生用電子機器の出荷金額は3兆2468億円、前年度比13.1%増となり、初めて3兆円を超えた。

電子機器出荷、53%増で8か月連続プラス…3月 画像
自動車 ビジネス

電子機器出荷、53%増で8か月連続プラス…3月

電子情報技術産業協会が発表した3月の民生用電子機器の出荷金額は3690億円、前年同月比52.9%増と8か月連続でプラスとなった。カーAVC機器の出荷額は758億円で、前年同月比53.3%増と高い伸びを示した。

ホンダ ガスパワー発電機:調理器具…アウトドア編 画像
自動車 ビジネス

ホンダ ガスパワー発電機:調理器具…アウトドア編

ホンダが5月13日から発売するガスパワー発電機『エネポEU9iGB』は、これまでの露天商などに見られる商用目的の使用イメージを覆す、カジュアルな電源として注目を集めそうだ。

【北京モーターショー10】世界最大のモーターショーはEV一色 画像
自動車 ニューモデル

【北京モーターショー10】世界最大のモーターショーはEV一色

23日、北京モーターショー(Auto China 2010)が開幕した。5月2日まで開催される。今回は16か国からおよそ2100の企業が、約20万平方mという広大な会場で展示を行う。

【ケータイナビガイド ‘10】ストレスフリーの気配りナビ 声優ナビやきせかえで遊び心も満載…エディア 超速ナビ MAPLUS 画像
自動車 テクノロジー

【ケータイナビガイド ‘10】ストレスフリーの気配りナビ 声優ナビやきせかえで遊び心も満載…エディア 超速ナビ MAPLUS

◆じつはケータイナビの老舗メーカー

【新聞ウォッチ】「世界のトヨタ」3位から360位に急落…米経済誌の企業番付 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】「世界のトヨタ」3位から360位に急落…米経済誌の企業番付

米有力経済誌『フォーブス』が発表した2010年の世界有力企業2000社ランキングによると、2009年3位だったトヨタ自動車が360位に急落したという。

    先頭 << 前 < 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 …40 …50 ・・・> 次 >> 末尾
Page 34 of 137