アルパインは2010年3月期の連結決算業績見通しの上方修正を発表した。
古河電工は、2010年3月期の連結決算業績見通しを上方修正した。
ジャパンエナジーは22日、10日に閉鎖した愛知県名古屋市中村区のサービスステーション「JOMO千成通ステーション」跡地の土壌・地下水の汚染状況を自主調査したところ、名古屋市が定める基準値を上回るベンゼンが検出されたと発表した。
出光興産は、事業を取り巻く環境の変化に対応して2015年度をターゲットとする「長期ビジョン2015」をまとめると同時に、ビジョンに向けた実行計画となる「第3次連結中期経営計画」(2010 - 12年度)を策定した。
出光興産は、2010年3月期の通期連結決算業績見通しの修正を発表した。
富士スピードウェイでは5月1 - 2日に、国内最高峰のグランドツーリングカーレース「2010 AUTOBACS SUPER GT 第3戦」が開催される。当日はレースファンだけでなく、子ども連れのファミリーでも楽しめる様々なイベントを用意する。
ポルシェジャパンは、新たなレースシリーズとして、「ポルシェGT3カップチャレンジジャパン」を開催する。2001年から主催しているポルシェカレラカップジャパン(PCCJ)に続く。
JSRと三菱商事は、JSRの四日市工場(三重県四日市)で、最新鋭・高効率の大型天然ガス焚きガスタービンコージェネレーション設備の運用を開始した。
神戸製鋼所と神鋼スラグ製品、神鋼建材工業は、鉄鋼スラグを利用した海洋環境修復の実証実験を展開している。
全体相場は続落。週末控えで見送り気分が強い中、円高ユーロ安を嫌気し輸出関連株を中心に売りが先行。下値では業績回復期待からの買いも入ったが、平均株価は前日比34円安の1ドル=1万0914円と続落して引けた。自動車株も総じて軟調な動きとなった。