フォルクスワーゲンは22日、欧州向けの『トゥアレグ』に「V6TDIブルーモーション」を設定した。
5月18日に発売した、トヨタ自動車の新型ハイブリッドカー『プリウス』。発売から最初の週末を迎え、累計受注台数が10万台を突破したことが明らかになった。今注文しても納車時期は、すでに10月以降になる見通し。
トヨタ自動車とJTB中部は、新型『プリウス』とETC割引、定額給付金を組み合わせたレンタカー付宿泊商品としてエースJTB「新型プリウスでGO!」を共同で開発し、JTB中部を通して6月12日から発売する。
トヨタ自動車は、社内研修施設「藤岡技術研修センター」(愛知県豊田市西中山町)内に、「TSL(トヨタ・セールス・ロジスティクス)カレッジ」を25日に開設し、同日午前10時から同センターで、トヨタ役員、トヨタ販売店代表者らが出席して開所式を実施した。
ソフトウェア開発のOSKは25日、トラック運送事業向け販売管理システム『SMILE BSトラックスター』を6月19日から発売する。
ブリヂストンは、企業博物館「ブリヂストンTODAY」(東京都小平市)で5月25日から7月下旬まで「航空機用タイヤ特別展示」を行うと発表した。
東洋ゴム工業は、自動車技術会が発表した「第59回 自動車技術会賞」で、ホンダと共同で「技術開発賞」を受賞したと発表。授賞式が、21日にパシフィコ横浜で行われた。
日本自動車工業会は、『ともに道をひらく2009-2010 はじめての福祉車両ガイド』を発行した。
スズキは25日、『ワゴンR』の無段変速機(CVT)に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2006年9月5日-2007年4月9日に製作された1329台。
スズキは25日、第2種原動機付自転車『アドレスV125』、第1種原動機付自転車『レッツ4』などオートバイ計6車種の制動灯スイッチと燃料タンクキャップに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。