2009年5月の自動車記事一覧(106ページ目)

ゼブラカラーの GT-R、正体判明? 画像
モータースポーツ/エンタメ

ゼブラカラーの GT-R、正体判明?

デビューが今年末か来年1月と見られる、日産『GT-R 10年モデル』。前号でレポートされていたゼブラカラーのGT-Rがまさに10年モデルなのだ。

首都高、ETC利用率を更新 4月月間 画像
自動車 テクノロジー

首都高、ETC利用率を更新 4月月間

首都高速道路がETC利用率を発表した。4月の月間平均利用率は84.6%、平日平均利用率が85.2%、土日平均利用率が83.1%。月間利用率は最高記録となった。

トヨタ、期末配当を40円減配 画像
自動車 ビジネス

トヨタ、期末配当を40円減配

トヨタ自動車は2009年3月期の期末配当を1株当たり35円、前年実績と比べて40円の減配にすると発表した。トヨタが減配するのは決算期を3月期に変更してから初めて。

トヨタ10年3月期…8500億円の営業赤字を予想 画像
自動車 ビジネス

トヨタ10年3月期…8500億円の営業赤字を予想

トヨタ自動車は、2010年3月期の業績予想で営業損益が8500億円の赤字になる見通しを発表した。2期連続の赤字となるもようで、赤字幅も前期の4610億円から約2倍に膨らむ。

トヨタ09年3月期決算…4610億円の営業赤字 戦後初 画像
自動車 ビジネス

トヨタ09年3月期決算…4610億円の営業赤字 戦後初

トヨタ自動車が発表した2009年3月期の連結決算は、昨年秋から新車需要が世界的に不振なことや為替差損の影響で、営業赤字が4610億円となり、戦後初の赤字となった。

スバル富士重、森郁夫社長「業績回復は11年3月期」 画像
自動車 ビジネス

スバル富士重、森郁夫社長「業績回復は11年3月期」

富士重工業(スバル)は8日、2009年3月期決算と今期(10年3月期)の業績予想を発表した。森郁夫社長は「新型『レガシィ』の業績への貢献は下期からとなる。期末までには何としても正常化し、11年3月期には確実な業績回復としたい」と強調した。

スバル富士重、トヨタとの小型スポーティーカー開発は順調 画像
自動車 ニューモデル

スバル富士重、トヨタとの小型スポーティーカー開発は順調

富士重工業(スバル)の2009年3月期連結決算発表によると、トヨタとの小型スポーティカーの共同開発は、順調に進捗しているとしている。

スバル富士重10年3月期…350億円の営業赤字を予想 画像
自動車 ビジネス

スバル富士重10年3月期…350億円の営業赤字を予想

富士重工業(スバル)が8日発表した2010年3月期の連結業績予想は、売上高1兆3200億円、営業損益は350億円の赤字、経常損益は400億円の赤字、当期純損益が550億円の赤字、を予想した。

スバル富士重09年3月期決算…515億円の営業減益 画像
自動車 ビジネス

スバル富士重09年3月期決算…515億円の営業減益

富士重工業(スバル)が8日発表した2009年3月期連結決算は、売上高1兆4457億9000万円、営業損益58億300万円の赤字、経常損益46億の赤字、当期純利益699億3300万円の赤字、となった。

ピニンファリーナ デザインのノートパソコン  画像
自動車 ニューモデル

ピニンファリーナ デザインのノートパソコン 

パッカードベルの新型ノートブックパソコン 『EasyNote TR85 』は、ピニンファリーナ・エクストラ社によるデザインが売り物だ。4月9日の発表以降、欧州各国で順次販売開始している。