セーレンは、2009年3月期連結決算業績見通しの修正を発表した。売上高は1147億円を予想していたが1088億円にとどまる。営業利益は63億円から53億円に下方修正した。
今年の新モデルからは、ツートップメニューの中心の目立つところに「*LINK」(実際の星は90度傾いている)のボタンがあしらわれている。このLINKメニューは「ライフィニティ」「かえる通知」「ホームネットワークカメラ」の3つのサービスへの入り口となっている。
スズキから発売された新型コンパクトカーの『スプラッシュ』は開発の大部分が欧州で行われたこともあり、エクステリアのデザインもヨーロッパテイストが上手く盛り込まれている。
ホンダの3列シートミニバン新型『オデッセイ』に設定された「アブソルート」は、スポーティモデルとして走りを極めるために、専用のエンジンや足回りを装備している。
エアトランセは、本社を北海道函館市から東京都新宿区に移転、同時に、節税で所有している全国の航空機のオーナーや総合商社の協力により、航空機レンタル事業を開始すると発表した。
独立行政法人の産業技術総合研究所は、産業技術研究助成事業の一環として、高速ビジョンセンサ(カメラ)を用いて人の存在や位置を確実に検知し、ロボットを制御する国際安全規格に準拠した日本初の安全センサシステム技術を開発した。
電子情報技術産業協会は、9月の民生用電子機器国内出荷実績を発表した。民生用電子機器の9月出荷金額は2647億円、前年同月比4.5%増と16か月連続プラスとなった。
今月16日に岐阜県中津川市内の県道で発生した死亡ひき逃げ事件について、岐阜県警は18日、現場近くに住む55歳の男をひき逃げ容疑で逮捕した。男は事故の第一発見者として無関係を装って警察に通報していたが、後の調べで当事者本人と判明したという。
18日午後、山形県米沢市内の市道で、交差点を進行してきた郵便配達員のバイクと大型トラックが出会い頭に衝突する事故が起きた。バイクは転倒し、配達員の男性が意識不明の重体となっている。
18日午前、静岡県伊豆市内の伊豆スカイライン(一般有料道路)で大型バイク同士が正面衝突する事故が起きた。双方のバイクは転倒。1人が死亡し、もう1人も骨折などの重傷を負っている。