2008年10月の自動車記事一覧(42ページ目)

フィアット 500 にスポーティグレードを追加 画像
自動車 ニューモデル

フィアット 500 にスポーティグレードを追加

フィアットグループオートモービルズジャパンは、フィアット『500』に、「スポーツ」と「スポーツSS」の2グレードを追加、全国のフィアット正規ディーラーを通じて販売を開始する。

スバル富士重、中間決算業績見通しを修正 画像
自動車 ビジネス

スバル富士重、中間決算業績見通しを修正

富士重工業は、2008年9月中間期の連結決算業績見通しを修正した。売上高は7400億円と前回予想を据え置いたが、営業利益は80億円から183億円と大幅に上方修正した。

スバル インプレッサ 特別限定車を発売…STI 20th ANNIVERSARY 画像
自動車 ニューモデル

スバル インプレッサ 特別限定車を発売…STI 20th ANNIVERSARY

富士重工業は、モータースポーツ専門子会社であるスバルテクニカインターナショナル(STI)の創立20周年を記念し、スバル『インプレッサ WRX STI』に独自の特別仕様を施した限定車「STI 20th ANNIVERSARY」を10月23日から発売した。受注生産で300台限定。

パリの自転車レンタルシステム「Velib」を利用してみる…写真蔵 画像
自動車 テクノロジー

パリの自転車レンタルシステム「Velib」を利用してみる…写真蔵

現在、パリ市が運用している自転車レンタルシステム『Velib(ヴェリブ)』。1500近いステーションと2万台以上の自転車を整備し、世界に類を見ないサービスだ。短期レンタルにも対応しており、旅行者もVelibをパリ観光の足として利用可能だ。

「東京と京都でも計画」…パリ市の公共レンタル自転車システム「Velib」運営会社に聞く 画像
自動車 ビジネス

「東京と京都でも計画」…パリ市の公共レンタル自転車システム「Velib」運営会社に聞く

世界に類を見ない大規模な自転車レンタルシステム『Velib(ヴェリブ)』を2007年7月にスタートさせたパリ市。パリの交通事情にはどのような変化が起こっているのか。Velibの運用を委託されているJCDecaux社でマネージャーを務めるThomas Valeau氏に話を聞いた。

【大橋シールドマシン到達】上下に並ぶトンネル断面を見る 画像
自動車 ビジネス

【大橋シールドマシン到達】上下に並ぶトンネル断面を見る

首都高速道路は23日、首都高速中央環状線新宿線の大橋ジャンクション付近地下を掘り進めてきた「大橋シールドマシン」の到達状況を報道公開した。約430mのトンネルをUターンするかたちで2本掘り、出発地点に戻ってきた。

日産、歩行者事故低減システムの大規模実験開始 画像
エコカー

日産、歩行者事故低減システムの大規模実験開始

日産自動車は23日、交通事故低減を目指し「携帯電話協調歩行者事故低減システム」を活用した、一般市民が参加する大規模な実証実験を、神奈川県厚木市において11月1日から12月27日まで実施すると発表した。

ホンダソルテック、公共・産業用の薄膜太陽電池を発売 画像
エコカー

ホンダソルテック、公共・産業用の薄膜太陽電池を発売

ホンダの子会社で、太陽電池の製造・販売を手がけるホンダソルテックは、10月24日から公共・産業用の薄膜太陽電池の販売を全国で開始すると発表した。

ホンダ、小型・軽量の除雪機 ユキオスSB800 発売 画像
自動車 ニューモデル

ホンダ、小型・軽量の除雪機 ユキオスSB800 発売

ホンダは、小型・軽量タイプのブレード除雪機の『ユキオスSB800』を、12月24日から全国のホンダ汎用製品取扱店(農機特約店、特約ホームセンター、二輪販売店など)で販売する。

【改善対策】ホンダ モビリオ など22万台…パワステモータに不具合 画像
エコカー

【改善対策】ホンダ モビリオ など22万台…パワステモータに不具合

本田技研工業は23日、『モビリオ』と『モビリオスパイク』のパワーステアリングモータに不具合があるとして、国土交通省に改善対策を届け出た。対象となるのは、2002年12月10日 - 2008年4月3日に製作された22万3821台。

    先頭 << 前 < 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 …50 …60 ・・・> 次 >> 末尾
Page 42 of 149