10月7日、ホンダのF1日本グランプリ直前記者会見では、低迷する今のチーム事情を反映して、というわけではないだろうが、来季、2009年シーズンに向けての話が首脳陣の口から多く発せられた。
臨海都心メガウェブで4日に行われた「“F”COMMUNICATION 2008 トヨタ F1カースペシャル走行イベント in MEGA WEB」。トークショーが2部行われた。
ホンダは、モトクロス競技の初級者から上級者まで幅広いユーザーに向けた、扱いやすい車体サイズのモトクロス競技専用車『CRF150R』と大径ホイールを装備した『CRF150R II』のグラフィックデザインを変更し、ともに11月14日より発売する。
トヨタ自動車は10月9日、米国ミシガン州ヨークタウンシップで、北米における研究開発・製造統括会社Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc.の研究開発センターであるToyota Technical Center(以下、TTC)の新拠点の開所式を実施した。
東京のBMW Group Studioで8日、BMWザウバーF1チームのトークショーイベント「Lounge to Win'08 - Meets the BMW Sauber F1 Team -」が行われた。
ピレリは2日から19日まで開催されるパリモーターショーに出展している。またフェラーリ『カリフォルニア』やマセラティ『グランツーリズモS4.7』、ポルシェ『997』など今回のショーを象徴するようなプレステージ性のあるモデルへ装着されている。
F1世界選手権シリーズ今季第16戦の「日本GP」がきょうのフリー走行で開幕する。心配されていた富士スピードウエイの天候も「曇のち晴れ」と昨年のような集中豪雨は避けられそうだ。新聞各紙もF1日本GPに関連する特集を企画するなど、一足早く紙面でのバトルを展開している。
富士通テンは、10月25日に「面白発明コンテスト」を実施する。6月末に社内でアイデアを募集し、7月末に第一次審査を行った。現在、応募総数69グループの中から審査を通過した30グループが、そのアイデアをカタチにするため製作中だ。
富士重工業は国際航空宇宙展の会場にビジネスジェット機の実物大模型を初めて展示した。なお、現場では「スバルジェット」とも言われていたが、これは「ホンダジェット」に引っ掛けたもののようだ。
5日早朝、三重県鈴鹿市内の市道でパトカーに追跡されていた2人乗りの原付バイクが転倒する事故が起きた。乗っていた少女2人が路上に投げ出され軽傷を負っている。警察では運転していた17歳の少女から道路交通法違反容疑で事情を聞いている。