北海道洞爺湖サミット(主要国首脳会議)がいよいよ開幕する。開幕に先立ち、福田康夫首相とブッシュ米大統領の日米首脳会談をサミット会場となる洞爺湖町のホテルで行ったが、きょうの各紙はその日米首脳会談の内容を全紙が1面トップで報じている。
激しく降った雨をチャンスに変えたのはハイドフェルドとバリチェロだった。結果、タフな60周を制したのは念願の母国グランプリ初制覇となったハミルトン。2位はハイドフェルド、3位には今シーズン中の表彰台は難しいとさえ言われていたホンダのバリチェロだった。
●F1イギリスGP、6日決勝リザルト 1:ハミルトン(マクラーレン)/ 2:ハイドフェルド(BMWザウバー)/ 3:バリチェロ(ホンダ)
加藤電機は、全国展開しているセキュリティ専門店セキュリティラウンジとして、7日に「セキュリティラウンジ横浜」(神奈川県横浜市)を出店する。経営はデンソー東京が行なう。加藤電機の出店は神奈川県では初、全国では10店舗目。
JCBは、CO2オフセットを目的に、二酸化炭素(CO2)換算で8000トン相当分の排出枠を信託受益権として取得したと発表した。
アルファロメオ『MiTo』の内部空間は「メイド・イン・イタリー」の最先端のスタイルを表現した。そのスタイルとは、高品質の素材と細部への細心の配慮が生み出す、心地よさとスポーティさだという。
アルファロメオは新世代コンパクトスポーティーカー『MiTo』を発表した。7月より順次、世界主要マーケットに導入される。エンジンはガソリンとディーゼルターボの4種類を設定する。モデル導入時には90馬力から155馬力まで用意され、今後、高出力のものへと展開。
スバル初のミニバンとなった『エクシーガ』。全車に低重心の水平対向エンジンを搭載し、走りのよさをアピールしているが、どのような車種をライバルとしているのだろうか。
7日から9日まで開催される北海道洞爺湖サミットを控え、東京都内も厳戒態勢に入っている。新宿区にある東京都庁は、通常使っている出入り口を約半分に制限し、庁舎利用者の手荷物検査を始めた。
スバルは5日、『360』の発売から50周年を記念し、無料イベント「スバル ファン! ファン! フェスティバル」を横浜赤レンガ倉庫で開催した。6日も開催、10時から17時まで。