スモ石油は、2007年4月から2008年3月の1年間、「コスモ・ザ・カード」「シィーヤカード」の新規発券と利用促進を図るために実施してきた「コスモ・ガソリンマイレージプレゼントコース」キャンペーンでの各賞の当選者を決定した。
アルファロメオ『MiTo』は、アルファのスタイルとテクノロジーのアイコンである『8C Competizione』から、いくつかの特徴を受け継いでいる。
昭和電工は、有機化学製品の出荷価格を8月1日から値上げすると発表した。値上げ幅は1kg当たり酢酸が10円、酢酸ビニルが15円、酢酸エチルが15円、アリルアルコールが20円。
新日本製鐵は、南米の持分法適用関連会社であるウジミナス社が、現在進めている工場の拡張計画を修正すると発表した。
住友電工ハードメタルは、焼入鋼の高能率加工に対応したCBN(立方晶窒化硼素)材種「コーティドスミボロンBNC200」をリニューアルした。7月下旬の出荷分からリニューアル品に順次切り替えていく予定。
積水化学工業の高機能プラスチックスカンパニーは8日、日本と中国で合わせガラス用中間膜の製膜ラインを新設すると発表した。
三菱自動車は、市販化に向け開発中の電気自動車『i MiEV』パトカーの実証走行実験を神奈川県で実施する。電気自動車をパトカーとして使用するのは、全国の自治体で初の試み。
電子情報技術産業協会が発表した5月の移動電話国内出荷実績によると、移動電話の出荷台数は前年同月比10.7%減の350万1000台と大幅マイナスだった。4か月連続のマイナス。
スズキと、自動車用部品及びカーアクセサリーの販売を行うイエローハットは、スズキの四輪車および電動車両の販売で提携することで合意した。
横浜ゴムは、今年2月にプロギアを通じて発売したPRGR(プロギア)ユーティリティクラブ『ZOOM X』の販売を7月9日から一時停止すると発表した。