日立製作所は、地図差分更新技術を用いることで、必要に応じていつでもどこでも最新の地図情報を短時間で更新することができる電子地図変換・配信サービスを、カーナビゲーションベンダーや地図情報サービスプロバイダーなどに対して7月から開始すると発表した。
オークネットは、6月のオークネットTVオークションでの成約台数を集計し、タイプ別ランキングベスト10をまとめた。
オークネットは、愛知オートバイ事業協同組合(AMN)との間で、バイクオークションに関する業務提携を結んだ。全国の二輪車組合との業務提携は9単組目となり、オークネットのネットワーク拡大を図る。
株式格付け会社がビッグ3の株式評価を「ジャンクボンド」に下げる、など自動車メーカーの業績に対する不信が広がっているが、クライスラー、GMには「潜在的に倒産の可能性もある」と指摘する経済記事が出始めていることに、両社が反発している。
日本グッドイヤーは、みんなの飛行船教室実行委員会が主催する「飛行船ARTコンクール2008」を協賛する。
東洋ゴム工業は、英国タイヤ販売会社トーヨー・タイヤ(UK)社が7月23日から8月3日まで12日間、ロンドンで開催される「2008年英国国際モーターショー」に出展すると発表した。
現在、鈴鹿サーキットでは改修計画が進行中だが、先行して建設が進められていた、グランプリスクエアから第1コーナー間の「歩行者専用通路」が完成し、この12日のフォーミュラ・ニッポン第5戦より使用されることになった。
フォーミュラ・ニッポンの第5戦が12・13日に、鈴鹿サーキットで開催された。今回は、2レース制&リバースグリッド方式で実施。第1レースは松田次生(LAWSON TEAM IMPUL・1号車)が、第2レースは新人の平手晃平(TP Checker IMPUL・20号車)がそれぞれ優勝した。
ブロガー向け情報サイト『ブロッチ』などを展開するアイシェアは、同社が提供するサービス会員のパネラーに対して「高騰するガソリン価格」についてリサーチを実施し、その結果を発表した。
イーシステムは、同社が開発・提供する名刺管理サービス『アルテマブルー』と、ナビタイムジャパンが提供する経路検索および地図配信サービス『NAVITIME』サーバーを、シームレスに連携させた新サービスを導入すると発表した。