ヤフーは、アップル社の『iPhone 3G』及び『iPod touch』に適した『Yahoo!JAPAN』サービスの提供を開始したと発表した。
駅探は、11日発売の『iPhone 3G』と『iPod touch』に対応した乗換案内ソフト『駅探エクスプレス iPhone 3G / iPod touch 版』を11日から提供開始した。
BMWグループが発表した6月の3ブランドのグローバルでの新車販売台数は、前年同月比2.8%減の14万6138台とマイナスだった。
専用チューンされた V8自然吸気エンジンのキレのいいピックアップは素晴らしい。日産『GT-R』のターボエンジンとは、ひと味違うリニアな回転フィールがある。
セダン/スポーツ/スポーツワゴンの3モデルからなるマツダ『アテンザ』だが、どのモデルも素晴らしいデザインだ。マツダのデザイン・テイストにはある種の感動を覚える。
全体相場は3日ぶりに反落。原油価格高騰に伴う国内外の景気悪化に対する警戒感、米金融システム不安が重しとなり、週末で見送りムードが強い中、売りが先行した。ただ、米金融機関に対する救済措置が伝わり、平均株価の下げ幅は30円弱に縮小した。自動車株もさえない展開。
デンソーは、ストックオプションとして発行する新株予約権の具体的な発行内容を決定した。発行する新株予約権は合計で1万8730個。
住江織物は、2008年5月期の連結決算業績見通しを下方修正した。売上高は818億円を予想していたが808億6000万円にとどまる見通し。
日本LCAは、同社100%子会社のアクティブ・リンクの堀裕介社長が日本LCAの社長に就任する人事を発表した。8月11日の定時株主総会後で正式に就任する。
日本LCAは、2008年5月期の連結決算業績見通しを下方修正した。売上高は100億円を予想していたが71億6100万円にとどまり、営業損益は1億5000万円の赤字を見込んでいたが、21億2600万円の赤字となる見通しだ。