2004年7月の自動車記事一覧
【佐藤琢磨写真蔵】イギリスGP…第二の母国でイマイチ
7月11日、佐藤琢磨の“第二の母国”、イギリスで開催されたGP。B・A・R・ホンダの母国でもある。8番グリッドからのスタートだった琢磨は、2ストップ選択で挽回が期待されたが、スピードに乗れず11位完走。
美少女が動画で、レスポンスはいい?!…最新カーナビ徹底ガイド
カーナビについてお勉強するなら「最新カーナビ徹底ガイド」。美少女が動画で使い勝手を説明、わかりやすいぞ。「ここを、こうしてほしい」「これがよかった」…メーカーに貴方の声を届けよう。
【新型アウディA6発表】パーキングブレーキに技あり
新型アウディ『A6』のカタログを見ていると、「エレクトロメカニカルパーキングブレーキ」という聞き慣れないアイテムを発見。このパーキングブレーキ、『A8』に続いてA6に採用された先進的なメカニズムなのだ。
積み荷の焼却炉がガードに引っかかっり転落
28日午前、岐阜県岐南町内で、JR線のガード下を通行しようとしたトラックに積まれていた鉄製の焼却炉が、通行車両の高さ制限ゲートに引っ掛かり、対向車線側を通行していた乗用車を直撃した。女性2人が軽傷を負っている。
逃げた夫を警察に捕まえさせる!?
大阪府警は、虚偽のひったくり事件を通報し、警察に捜査を行わせていたとして、東大阪市内に住む女を軽犯罪法違反容疑で書類送検した。夫婦ゲンカした後、家出をした夫を探す目的で虚偽の容疑者に仕立てあげた。
週間アクセスランキング、ベスト20をお見せします!!
今週一週間、アクセスを集めたのはどのニュースか。ビッグニュースや最新トピックをもれなくチェックしよう。カーライフのトレンドや業界・企業動向をまとめて振り返ってベスト20をランキングします。
被害総額10億円超…路上駐車をねらう窃盗団
京都府警は28日、路上駐車されたクルマをターゲットとして盗みを重ねていたとして、46歳の男を筆頭とする自動車窃盗グループのメンバー11人を窃盗容疑で逮捕した。被害総額は10億円を突破しているようだ。
栃木県で暴走族の活動が縮小傾向に
栃木県警は、今年1月から6月までの間に県内での活動が確認された暴走族の総数が53グループとなり、前年同期比で11グループ減少していると明らかにした。警察では「取り締まりを強化した結果だ」としている。
【オートギャラリー04】ドレスアップカーの夏の祭典、始まる
オートギャラリー事務局は30日、東京ビッグサイトで『オートギャラリー東京2004』を開幕した。ドレスアップカーやチューニングカーの祭典と位置づけられており、会期は8月1日までの3日間。開催は今年で4回目になる。
【株価】ホンダが年初来高値を更新
米国株式の反発を好感し、全体相場は反発。自動車株は全面高となった。ホンダが前日比120円高の5420円と買われ、年初来高値を更新。好業績を評価した買いが、海外からも入っている。
