米国の調査会社であるJDパワー・アンド・アソシエイツが2016年のブランド別の初期品質調査(IQS)の結果を発表した。日本勢で最高順位はトヨタ自動車の「トヨタ」が前年の9位から順位を大きく上げて4位。
ブリヂストンは、6月28日から30日の3日間、中国で開催される「上海国際グリーンオートショー2016」に出展する。
JDパワーは6月23日、「2016年米国自動車初期品質調査」の結果を発表。ブランド別ランキングで韓国・キアが初の首位を獲得した。
住友ゴム工業は、FCAが北米で発売中のクライスラー『パシフィカ』に、FALKENの高性能タイヤ「ZIEX CT50」の納入を開始したと発表した。
新日鉄住金は、今年1月に発表した米国・インディアナ州に新設する冷間圧造用鋼線の製造・販売会社「NIPPON STEEL & SUMIKIN COLD HEADING WIRE INDIANA INC.(NSCI)」について、6月21日に州および市行政関係者、出資関係者、建設関係者を招待し、起工式を開催した。
6月23日(日本時間6月24日)、英国で行われるEU(欧州連合)から離脱するか残留するかを問う国民投票。これを前に、英国自動車工業会(SMMT)が声明を出している。
米国の自動車大手、FCA USは6月21日、タカタ製エアバッグインフレータのうち、相安定化硝酸アンモニウムを使用した乾燥剤が入っていないインフレータの搭載を中止すると発表した。
ドイツの高級車、メルセデスベンツ傘下のスマートは、5月の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は1万2822台。前年同月比は15.1%増と、2桁増を維持した。
米国市場の最量販車、フォード『F-150』。同車の先代モデルが北米で、およそ27万台のリコール(回収・無償修理)を実施する。
スウェーデンの名門自動車ブランド、サーブ。同ブランドが、消滅することが分かった。