フォルクスワーゲン(Volkswagen)は3月21日、米国の新車販売の55%を、2030年までにEVにする目標を発表した。
ランボルギーニ(Lamborghini)は3月17日、2020年通期(1~12月)の決算を発表した。売上高、営業利益ともに、記録を更新している。
ポルシェ(Porsche)は3月18日、2021年通期(1~12月)の決算を発表した。売上高と営業利益の両方で、史上最高を記録している。
アウディ(Audi)は3月17日、2021年通期(1~12月)の決算を発表した。営業利益がおよそ2.1倍と伸びて、新記録となっている。
イタリアの自動車メーカー、フィアットのスポーツ仕様ディヴィジョンとして知られる「アバルト」。オーストリア生まれのエンジニア兼レーサー、カルロ・アバルトが1949年に北部イタリアの工業都市、ボローニャで同社を創業。
ボルボカーズ(Volvo Cars)は3月15日、スターバックスと提携を結び、米国のスターバックスの店舗にEVなどの電動車向けの急速充電器を設置すると発表した。
ベントレー(Bentley)は3月15日、2021年通期(1~12月)の決算を発表した。およそ19倍の増益を達成している。
新型コロナウイルスの感染者数を聞いて一瞬耳を疑ったが、「ゼロコロナ政策」を徹底する中国であれば、都市封鎖(ロックダウン)もやむを得ないのだろう。
DSは3月10日、欧州で最も売れている30の自動車ブランドの中で、1台あたりの平均CO2排出量が最も少ない97.3g/kmになった、と発表した。
フォルクスワーゲングループ(Volkswagen Group)は3月11日、2021年通期(1~12月)の決算を発表した。およそ2倍の増益を達成している。