自動車 ビジネス 海外マーケットニュース記事一覧(475 ページ目)

ジムニーは邪気のないデザイン? デザイナーの思考法「水平×垂直思考」を学ぶ…週間会員記事ランキング 画像
プレミアム

ジムニーは邪気のないデザイン? デザイナーの思考法「水平×垂直思考」を学ぶ…週間会員記事ランキング

今週(10月19~26日)のプレミアム会員向け記事=ビジネス、キーパーソンインタビュー、人事情報に関する記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキング。1位は和田智のカーデザイン連載第8回目。カーデザイナーのカタチを作る思考法「水平×垂直思考」について、スズキ『ジムニー』のカーデザインをテーマに語る。

レスポンスにて『IAAモビリティ2023』の現地取材レポートを販売!ドイツ勢の次世代戦略が見えた 画像
自動車 ビジネス

レスポンスにて『IAAモビリティ2023』の現地取材レポートを販売!ドイツ勢の次世代戦略が見えた

株式会社イードは9月5日から9月10日までドイツ・ミュンヘンで開催された「IAAモビリティ2023」の現地取材レポート&報告会のパッケージプランを販売します。

レスポンスにて『IFAベルリン2023』の現地取材レポートを販売!ウクライナ戦争で欧州家電の価値観が激変 画像
自動車 ビジネス

レスポンスにて『IFAベルリン2023』の現地取材レポートを販売!ウクライナ戦争で欧州家電の価値観が激変

株式会社イードは8月30日から9月2日までドイツ・ベルリンで開催された「IFAベルリン2023」の現地取材レポート&報告会のパッケージプランを販売します。

テスラの欧州納車100万台、初代『ロードスター』から14年…『モデルY』が貢献 画像
プレミアム

テスラの欧州納車100万台、初代『ロードスター』から14年…『モデルY』が貢献

テスラ(Tesla)は10月20日、欧州におけるEVの納車台数が100万台に到達した、と発表した。ドイツで生産されている『モデルY』が、100万台達成に貢献している。

ルノーグループ、2024年に世界の主要モーターショー出展へ…IAAモビリティの成功受けて 画像
自動車 ビジネス

ルノーグループ、2024年に世界の主要モーターショー出展へ…IAAモビリティの成功受けて

ルノーグループ(Renault Group)は10月20日、ジュネーブモーターショー2024やパリモーターショー2024など、同グループが事業を展開する地域で開催されるすべての主要モーターショーに参加すると発表した。

欧州のターニングポイントは2026年…IAAモビリティ2023における欧州・中国勢の動向 画像
プレミアム

欧州のターニングポイントは2026年…IAAモビリティ2023における欧州・中国勢の動向

◆中国EVの動き
◆迎え撃つ欧州勢
◆この2年が欧州市場の趨勢を決める?

ロサンゼルスモーターショーとSEMAも出展中止、ストの影響が拡大…ステランティス 画像
プレミアム

ロサンゼルスモーターショーとSEMAも出展中止、ストの影響が拡大…ステランティス

ステランティス(Stellantis)は10月20日、米国で10月31日に開幕するSEMAショー2023と、11月16日に開幕するロサンゼルスモーターショー2023への出展を中止すると発表した。2024年1月に米国ラスベガスで開催される「CES 2024」への出展中止の発表に続くものだ。

日本は蓄電池市場で「勝ち筋」を見出せるか? 2030年に向けた7つのアクション…BATTERY JAPAN【関西】~第10回【関西】二次電池展~11月15日開幕 画像
自動車 ビジネス

日本は蓄電池市場で「勝ち筋」を見出せるか? 2030年に向けた7つのアクション…BATTERY JAPAN【関西】~第10回【関西】二次電池展~11月15日開幕PR

EV(電気自動車)市場で日本は後進国、周回遅れといわれ、そのEVの主要部品である液系リチウムイオン電池の市場でも数年前までトップシェアを握っていた日本は今や中国、韓国の後塵を拝する状況にある。日本は蓄電池市場において、どのような戦略を掲げグローバルに存在感を示していくのか。

ホンダ シビックハイブリッド、2024年から北米で生産へ…日本にないセダンも設定 画像
自動車 ニューモデル

ホンダ シビックハイブリッド、2024年から北米で生産へ…日本にないセダンも設定

ホンダの米国部門は10月19日、『シビック・ハイブリッド』(Honda Civic Hybrid)の新型を、2024年から北米で現地生産すると発表した。ハッチバックだけでなく、日本仕様にはないセダンも設定され、米国とカナダ市場で発売される予定だ。

ランチア復活へ! 新型フラッグシップがBEVで2026年に登場 画像
自動車 ビジネス

ランチア復活へ! 新型フラッグシップがBEVで2026年に登場

ステランティス傘下のイタリアンブランド、ランチアは10月19日、新型フラッグシップの開発計画を明らかにした。発売は2026年を予定しており、ブランド復活のために重要な車種になる。

    先頭 << 前 < 470 471 472 473 474 475 476 477 478 479 480 …480 …490 ・・・> 次 >> 末尾
Page 475 of 2,203