日産自動車の海外向け高級車ブランドのインフィニティ(Infiniti)は7月2日、2022年上半期(1~6月)の米国新車販売の結果を発表した。総販売台数は2万1805台。前年同期比は41%減だった。
トヨタ自動車(Toyota)の米国部門の米国トヨタ販売は7月1日、2022年上半期(1~6月)の新車販売の結果を発表した。総販売台数は104万5697台。前年同期比は19.1%減と、2年ぶりに前年実績を下回った。
南インドより、ナマスカーラ!
一国としては圧倒的な市場規模があることのみでも挑戦する理由は十分、今から検討を始めて事業化する頃には中国を抜いて世界一になっている。
テスラ(Tesla)は7月2日、2022年上半期(1~6月)のEVの世界新車販売(納車)台数を発表した。2022年上半期の世界販売(納車)台数は56万4743台。前年同期の38万6050台に対して、約1.5倍と増えている。
マツダ(Mazda)の米国部門の北米マツダは7月1日、2022年上半期(1~6月)のアメリカ合衆国市場の新車販売の結果を発表した。総販売台数は14万2803台。前年同期比は24.5%減と、2年ぶりに前年実績を下回った。
SUBARU(スバル)の米国部門のスバルオブアメリカは7月1日、2022年上半期(1~6月)の新車販売の結果を発表した。総販売台数は26万3795台。前年同期比は17.9%減と、2年ぶりに前年実績を下回った。
レクサス(Lexus)は7月1日、2022年上半期(1~6月)の米国新車販売の結果を発表した。総販売台数は13万1088台。前年同期比は16.9%減と、2年ぶりに前年実績を下回った。
日本自動車工業会は、米国における自工会会員自動車メーカーの投資と雇用、生産状況、人材育成などの取り組みを紹介するレポート「40 Years of Manufacturing Excellence in America」を、自工会北米事務所の特設サイトで発表した。
トヨタはGRのラインナップに『カローラスポーツ』をベースとした『GRカローラ』を追加した。なぜカローラなのか、また同じハッチバックの『GRヤリス』があるにも関わらず、あえて同じハッチバックを追加したのか。
トヨタ自動車とスズキは6月24日、スズキ開発の新型SUVをトヨタのインド生産拠点 トヨタ・キルロスカ・モーター(TKM)で生産すると発表した。