韓国の自動車部品メーカーのLGイノテックは、車載用前方照明モジュール「ネックスライド A+」が「CES 2025 イノベーションアワード」を受賞したと発表した。
自動車向け内装材を手がける住江織物は、メキシコに100%子会社を設立することを決定したと発表した。
インドの自動車メーカーのマヒンドラは、新型電動SUV『BE 6e』と『XEV 9e』のティーザーイメージを公開した。11月26日にグローバルデビューを予定している。
中国のEVメーカーのNIO(蔚来汽車)は、第3のブランド「firefly」(ファイアフライ)を正式に発表した。同社は高級EV市場で10年にわたる実績を持つが、今回のfirelyブランドでコンパクトEV市場への参入を図る。
ヒョンデは、SUVの『ツーソン』の改良新型をインドネシアで発表した。
コンチネンタルは、運輸会社など多くの車両を保有する企業を対象にした調査「The Future of Fleets」レポートを発表した。
トヨタ自動車は、2024年度の北米環境サステナビリティ報告書を公開した。この年次報告書は、アメリカ、カナダ、メキシコにおける同社の環境への取り組みを詳細に示すものだ。
アスパークは、同社の電動ハイパーカー『アウルSP600』が正式に世界最速の電動ハイパーカーとしてギネス世界記録に認定されたと発表した。
フォルクスワーゲンは電気ミニバンの『ID. Buzz』が北米カー・オブ・ザ・イヤー(NACTOY)のユーティリティ車部門で最終候補に選ばれたと発表した。最終結果は2025年1月、デトロイトオートショー2025で発表される予定だ。
メルセデスベンツは11月20日、持続可能性戦略の新たな方針を発表した。同社は今後、6つの重点分野に焦点を当て、持続可能な変革を推進していく。