BMWグループのMINIは2015年1月9日、2014年の世界新車販売の結果をまとめた。総販売台数は30万2183台。前年比は0.9%減だった。
自動車産業ポータルを運営するマークラインズは、業務提携する英国の調査・コンサルティング会社LMC社による、2014年12月の世界新車販売台数を発表した。
欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲングループは2015年1月11日、2014年の中国(香港を含む)における新車販売の結果を公表した。アウディやシュコダなどを含めたグループ全体の総販売台数は、新記録となる368万台。前年比は12.5%増と、2桁増を達成した。
トヨタ・モーター・ヨーロッパは2015年1月14日、2014年のレクサスの欧州新車販売の結果を発表した。総販売台数は5万3230台。前年比は23%増と伸びた。
フランスの自動車大手、ルノーグループは2015年1月19日、2014年の世界新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は271万2432台。前年比は3.2%増と、2年連続で前年実績を上回った。
矢野経済研究所は、車載用電池世界市場の調査を実施、その結果を「車載用電池市場 2020年展望 -HEV/PHEV・EV向け-」にまとめた。
米国の自動車最大手、GM の欧州部門のオペルは2015年1月7日、2014年の欧州販売の結果を公表した。オペルとボクスホールを合わせた総販売台数は、およそ107万6000台。前年比は3%増だった。
マツダの欧州法人、マツダモーターヨーロッパは2015年1月16日、2014年の欧州新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は17万5028台。前年比は19%増と、2桁の伸びを達成した。
2015年1月12日に開幕したデトロイトモーターショーに、中国から唯一参加したのが広州汽車集団(GAC GROUP)だ。広州汽車集団がデトロイトに参加するのは2013年に続き2回目となる。
イタリアのスーパーカーメーカー、ランボルギーニは2015年1月12日、2014年の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は、新記録となる2530台。前年比は19%増と伸び、4年連続で前年実績を上回った。