国民民主同盟(NDA)政府は代替グリーン燃料自動車の開発と支援のため、既に電気自動車とハイブリッド自動車の宣伝のために認可された79億5千万ルピーに加え、
さらに1400億ルピーを投じることを計画していると、重工業省のアナント・ジート大臣が明らかにした。
JX日鉱日石エネルギーは、米国子会社のJXニッポン・オイル&エナジー・USAを通じて、2015年シーズンから、メジャーリーグに所属するボストン・レッドソックスに協賛すると発表した。
欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲングループは2月13日、1月の世界新車販売の結果を公表した。アウディやセアト、シュコダなどを含めたグループ全体の総販売台数は、81万7600台。前年同月比は0.7%増と微増ながら、引き続き前年実績を上回った。
ACEA(欧州自動車工業会)は2月17日、1月の欧州全域(EU+EFTA全30か国)の新車販売結果を公表した。総販売台数は102万8760台。前年同月比は6.2%増と、17か月連続で前年実績を上回った。
英国の高級車メーカー、ジャガーカーズの最上級クーペ&コンバーチブル、『XK』。同車が米国市場において、リコール(回収・無償修理)を行う。
韓国ヒュンダイモーター傘下のキアモーターズは2月9日、1月の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は21万2327台。前年同月比は2%減と、13か月ぶりに前年実績を下回った。
日産自動車のSUV、『スカイライン クロスオーバー』。同車が米国市場において、リコール(回収・無償修理)を行うことが分かった。
米西海岸の主な港湾で荷降ろしなどにあたる企業の労使交渉がもつれて貿易が滞っている問題で、影響は日本の自動車産業にも及んできたというのだ。
韓国のヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)は、1月の世界新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は38万5868台。前年同月比は6.7%減と、5か月ぶりに前年実績を下回った。
ワールドカーオブザイヤー(WCOTY)主催団体は2月10日、「2015ワールドパフォーマンスカー」のファイナリスト10台を発表した。