日産自動車は、放射冷却素材「ラディクール」を自動車メーカーとして初めて純正アクセサリーに採用。11月2日より同素材を使用した「サンシェード」「カーサイドタープ」「ハーフボディカバー」を一部車種向けに発売した。
出光興産は11月1日、地域のサービスステーションを活用して「食」の選択肢を提供するサービスの実証実験を実施すると発表した。
ワキプリントピアは、同社運営のECサイト「湘南garage」にて日産『スカイライン GT-R』やスズキ『ジムニー』など7車種のイラストを使用した名車マスキングテープの販売を開始した。
ペット保険のアニコムは、子犬と暮らす契約者を対象に「しつけ教室」を行っている。今回、初の試みとして自動車メーカーのマツダとコラボした。生後8か月までの子犬10頭とその家族6組16名が、会場のマツダ高田馬場店に集まった。
レイズは、「HOMURA(ホムラ)」ブランドの新製品として、SUV向け鋳造1ピースホイール「2×7FA」の販売を開始する。
猛暑の夏が過ぎ、わんこたちにも人間にも散歩が気持ち良い季節になった。爽やかな秋晴れの日、埼玉県の秋ヶ瀬公園にHonda(ホンダ) フィット e: HEV Modulo X(モデューロエックス)で愛犬家仲間と出かけた。
トヨタGAZOOレーシングは「GRヘリテージパーツプロジェクト」として『カローラレビン/スプリンタートレノ(AE86)』の補給部品を復刻し、国内外向けに11月1日より再販売を開始した。
日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会が11月1日に発表した2021年10月の新車販売統計(速報)によると、総台数は前年同月比31.3%減の27万9341台となった。マイナスは7月から4か月続いている。
オートエクゼは、「スポーツダンパー」に、『マツダ3』『CX-30』用を追加設定し、全国のマツダ販売会社、カー用品店などを通じて発売する。
横浜ゴムはトヨタ『JPN TAXI』向けオールシーズンタイヤ「タクシーツーリング A/S」の国内本格販売を11月1日より開始する。