マツダは6月30日、現在提供中のコネクティッドサービス全体の料金体系を見直し、「安心・安全」に関わる機能の無料期間を3年間から10年間に延長すると発表した。すでに同サービスを利用している人に対しても、「MyMazda」アプリの更新によって遡って適用となる。
ENEOS系列のSSで販売するカーメンテナンス用品の企画・製造を行うENEOSトレーディングは、自動車用バッテリー「ENEOSヴィクトリーフォースシリーズ」を10年ぶりにリニューアルし、7月1日より販売を開始する。
ENECHANGE(エネチェンジ)は6月29日、電気自動車(EV)充電サービスを「エネチェンジ EV チャージ」にリニューアルするとともに、補助金なども利用して最大300億円を投資して2027年までにEV充電器3万台を設置すると発表した。
ブリッドは、日本製チャイルドシートメーカーのリーマンとジュニアシート「BRIDE OhZi(ブリッド・オージ)」を共同開発、7月1日より受注を開始する。
横浜ゴムは氷雪性能重視型のトラック・バス用スタッドレスタイヤ「905W」を2022年9月より発売する。295/80R22.5~225/90R17.5 の12サイズで価格はオープン。
株式会社モリタのブースでは、大容量で大きな出力にも対応した可搬式電源装置が展示されていた。
「自治体・公共Week 2022」が6月29日~7月1日の会期で、東京ビッグサイトを会場に始まった。「住みやすい街づくり」「活性化」「業務効率化」につながる製品・サービスを求めて、全国から自治体や官庁、公共機関が来場する。主催はRX Japan。
今回からスタートする当連載では、保険・税金・燃料費等のお金の話から交通インフラや道交法等々まで、広くカーライフに直結する「社会・経済」ネタを、毎回テーマを絞って解説していく。まずは、自動車保険料を下げられる秘策から紹介していく。
資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、6月27日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週比1.0円高の174.9円で4週連続の値上がりとなった。
ジュロクホウイは、ニッサン・ダットサンのエンブレムを重厚なメタル素材で精巧に再現したキーホルダ―の第2弾「ニッサン・ダットサンエンブレム メタルキーホルダーコレクション2」全6種を6月28日から順次、カプセルトイ売場(ガチャガチャ)にて発売する。