イードとテクノコアは6月22日、共同で、新たなテクノロジー系ウェブメディア『テクノエッジ』をオープンした。SF映画やフィクションで描かれたような「未来が現実になってゆくことの興奮」を伝えるメディアをめざす。
5月14日に有明ガーデン(東京都江東区)にて開催した「レスポンス読者限定EV・PHEV試乗会」。今回は、ドイツ勢からの出展となったBMWとアウディのレポートをご紹介。
ブリッツはパワーアップするスロットルコントローラー「POWER THRO(パワスロ)」に、NA車・ハイブリッド車対応の「パワスロNA」を新設定し、6月より販売を開始した。
ホンダもスズキもマツダもとっくにやめた軽オープンスポーツ。それでもダイハツはコペンをまだつくり続ける。
ティーガイアとCarstay(カーステイ)は6月20日、全国の道路施設や遊休地などの駐車スペースの車中泊/バンライフ・スポット化と、バンライフの基盤整備の拡充に向けて、資本業務提携した、と発表した。ティーガイアがCarstayが実施した第三者割当増資を引き受ける。
HKSは「スーパーSQV(シーケンシャルブローオフバルブ)IV」にトヨタ『GRスープラ』用を追加し、販売を開始した。
我慢するのも限界なのか、「背に腹は代えられない」のだろう。マツダと三菱自動車が今秋、新車の価格を3%程度引き上げるという。
NEXCO東日本は6月13日、ネクセリア東日本と7月13日午前10時に、東北自動車道・佐野サービスエリア(SA)の下り線を「ドラマチックエリア佐野(下り線)」としてリニューアルオープンすると発表した。
旧車買取サービス「旧車王」を運営するカレント自動車は、旧車乗りの予想年収とその実態についてアンケートを実施。実際の年収で最も多かったのは「500~700万円」だった。
駐車場予約アプリを運営するakippaは、農業体験参加者や農家スタッフが活用できる駐車場貸し出し、収穫した農作物や地元の特産品を販売するスペースの提供などを行う実証実験を開始する。