自動車 ビジネス 国内マーケットニュース記事一覧(860 ページ目)

アクサ損保、電欠EVのレッカーは回数無制限に 画像
自動車 ビジネス

アクサ損保、電欠EVのレッカーは回数無制限に

アクサ損害保険は、契約自動車の無料レッカー移動距離を延長するなど「AXAプレミアムロードサービス規定」を1月16日に改定した。

ジャガー・ランドローバー世界販売21%減、日本は5.7%減 2022年 画像
プレミアム

ジャガー・ランドローバー世界販売21%減、日本は5.7%減 2022年

ジャガー・ランドローバー(Jaguar Land Rover)は1月9日、2022年の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は33万0781台。前年比は21.4%減と、引き続き前年実績を下回った。

エブリイを一変させるギブソンのフェイスキット「エブリイSS」に注目!…東京オートサロン2023 画像
自動車 ビジネス

エブリイを一変させるギブソンのフェイスキット「エブリイSS」に注目!…東京オートサロン2023PR

ハイエースやエブリイなどのエアロパーツをはじめ自社開発&製造のパーツ類を積極展開するギブソン。東京オートサロン2023ではエブリイの新作キットパーツやニューホイールをデビューさせた。

“渋滞の先頭の見える化”を目指して、NTTデータ/ゼンリン/アルプスアルパインが協業…4月より沖縄で実証実験 画像
自動車 ビジネス

“渋滞の先頭の見える化”を目指して、NTTデータ/ゼンリン/アルプスアルパインが協業…4月より沖縄で実証実験

◆「渋滞の先頭が見たい」というユーザーの声きっかけに◆“オンデマンド”で渋滞の状況を画像・映像でユーザーに提供◆渋滞の発生しやすい場所や、これから走る場所の“今”がわかる

Z世代にアピール、BYDの日本戦略は「地道な長期戦になる」…東京オートサロン2023 画像
自動車 ビジネス

Z世代にアピール、BYDの日本戦略は「地道な長期戦になる」…東京オートサロン2023

1月31日より、いよいよ中国の電気自動車(EV)メーカーBYDのニューモデル、『ATTO3(アットスリー)』の販売が始まる。「東京オートサロン2023」でも従来にはなかったような奇抜なディスプレイで人目を引いていた。

Defi-Linkメーターの「ADVANCE コントロールユニット」にバリューパッケージ 画像
自動車 ビジネス

Defi-Linkメーターの「ADVANCE コントロールユニット」にバリューパッケージ

計器・計測器メーカーの日本精機から、自動車用追加マルチメーターの「Defi」ブランドから「Defi-Llink ADVANCE CONTOROL UNIT・SENSOR PKG(デフィリンク・アドバンスコントロールユニット・センサーパッケージ)」が新発売。

ブガッティ世界販売が史上最高を記録、日本は4台を登録 2022年 画像
プレミアム

ブガッティ世界販売が史上最高を記録、日本は4台を登録 2022年

ブガッティ(Bugatti)は1月9日、2022年の世界新車販売(納車ベース)の結果を発表した。同社の113年の歴史において、史上最高を記録するおよそ80台を納車している。

ヒョンデ世界販売1.4%増、再参入の日本はまずまずの立ち上がり 2022年 画像
プレミアム

ヒョンデ世界販売1.4%増、再参入の日本はまずまずの立ち上がり 2022年

ヒョンデ(現代自動車)は1月3日、2022年の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は394万4579台。前年比は1.4%増と堅調だった。

どうする家康? どうする自分?…あなたの悩みと判断を教えてください【アンケート】 画像
自動車 ビジネス

どうする家康? どうする自分?…あなたの悩みと判断を教えてください【アンケート】

どうする家康? 徳川家康は戦国大名で最終的に日本統一を成し遂げた武将です。家康ほどではないにせよ、皆さんも日々のカーライフで判断に悩むことがあるでしょう。アンケートに答えてください。悩みと判断を読者の間で共有しましょう。

ドラレコの解像度はどこまで必要? HDRとWDRの違いとは?【カーライフ 社会・経済学】 画像
自動車 ビジネス

ドラレコの解像度はどこまで必要? HDRとWDRの違いとは?【カーライフ 社会・経済学】

ドラレコは、ここ数年で搭載率が一気に高まった。特にあおり運転が社会問題化した以降は、普及がさらに加速した。そしてそれに呼応して、高性能化も進んいる。前後2カメラタイプが主流となり、ハイスペック化も進行した。

    先頭 << 前 < 855 856 857 858 859 860 861 862 863 864 865 …870 …880 ・・・> 次 >> 末尾
Page 860 of 4,091