急激な円安「iPhone14」も大幅値上げ---標準機種11万9800円、米国では据え置き[新聞ウォッチ]

アップルiPhone 14&14プラス
  • アップルiPhone 14&14プラス
  • アップルiPhone 14&14プラス
  • iPhone14発表
  • アップルiPhone 14
  • アップルiPhone 14
  • アップルiPhone 14
  • アップルiPhone 14
  • アップルiPhone 14

自動車事故を起こした時に、端末への衝撃度で事故を認識し、緊急連絡先に自動発信。電波が届かない場所でも人工衛星を利用して通信ができるという新たに緊急通報機能なども導入した米アップルの新型「iPhone(アイフォーン)14」。

日本市場でも9月16日から発売を開始するそうだが、日本での価格は標準機種で税込み11万9800円からと、現行モデルの前機種「13」より大幅な値上げとなるという。

きょうの各紙も「iPhone14、逆風の船出」(朝日)や「iPhone14最安12万円、日本、円安影響」(毎日)、「iPhone14逆風下の発売 物価高 市場縮小 米中対立、米国では価格据え置き」(日経)などのタイトルで、総合面や経済面で大きく報じている。

それによると、世界的なインフレ(物価上昇)や急激な円安・ドル高を背景に、日本では大幅な値上げとなる。税込み価格はデータ容量128ギガ・バイトで11万9800円。昨年9月発表の「13」の当初価格(9万8800円~)より約2万円も高いという。背景にあるのが、端末の高機能化による部品数の増加や原材料価格の上昇、急速に進む円安が影響している。前機種の「13」が発売された2021年9月の為替レートは1ドル=110円前後で推移。ところが日本での価格が引き上げられた今年7月は135円程度まで加速し、現在は145円をうかがう動きでさらに円安が進んでいる。

もっとも、米国での価格はインフレの進展にもかかわらず「13」と同額に据え置かれている。日経は「22年1月に世界の上場企業で初めて3兆ドルを突破したアップルの時価総額は足元では下落基調」としながら「インフレ局面の米国で主力機種の価格を据え置いたアップルの戦略は守りの姿勢」とも伝えている。

2022年9月9日付

●旧統一教会と接点179人、自民、121人は氏名公表(読売・1面)

●ガソリン補助、年末まで首相表明(読売・8面)

●特急「オホーツク」タイで復活、車両を改修観光列車に(読売・8面)

●水素車普及へ官民が初会合(読売・8面)

●トラックの休憩9時間義務11時間に努める、バス・タクシーも同一、24年4月から(朝日・9面)

●EVバス100台、仮想空間に会場、関西万博「未来社会」構想を発表(朝日・9面)

●小田急電鉄に企業広報大賞(毎日・6面)

●「iPhone14」16日発売「13」より2万円高く、日本戦略円安で見直し(産経・7面)

●円の実力51年ぶり低さ、独歩安、欧米利上げで拍車(産経・7面)

●首相「国葬、政府が判断」閉会中審査「特別扱い」立民反対(東京・1面)

●リニア部分開業「考えられない」JR東海社長(東京・9面)

●ホンダ、月末まで減産、部品不足や物流停滞響く(日経・12面)

●全固体電池有望市場に先手、日本製鉄性能を確認、OKIひび割れ特定、車載視野に「評価」事業化(日経・13面)

●日野不正取引先に重荷、多摩の部品メーカー、販売3~4割減も(日経・35面)

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集