ピー・エー・ジー・インポートは、ボルボ、ジャガー、ランドローバーの各ブランドのディーラーに対してメーカースタンダードに基づくボディ&ペイントショップの認定審査を2004年1月から開始したと発表した。
フォードが発表したアメリカンスーパーカー、『GT』の前評判がすごい。今年の生産は3500台限定だが、早くもフォードディーラーの間では「うちにGTを扱わせてくれ」という指名獲得争いが激化しているという。
シトロエン・ジャポンは、1月10、11日の2日間、1月の統一展示会として「WIN!WIN! DAYS=シトロエンを今年のアクセルに!=」を全国のディーラーで展開すると発表した。
ダイムラークライスラー日本は、昨年末まで実施していたメルセデスベンツ『Aクラス』、『Cクラス』を対象にした「ご成約キャンペーン」と『Sクラス』を対象にした「ファイナンスプログラム」を3月31日まで延長すると発表した。
トヨタ自動車は、2004年5月に「ネッツトヨタ」と「トヨタビスタ」を統合して発足させる新ネッツ店の取り扱い車種を08年ごろまでに全て専売車種とする計画だ。同社首脳が明らかにした。
調査会社のJDパワー・アジア・パシフィックは、2003年の日本の自動車ディーラー経営者満足度調査の結果を発表した。それによるとディーラーの収益性に対する満足度は2年連続でダウンした。
BMWジャパンは、来2004年1月1日から、「BMW Motorrad延長保証サービス」を開始すると発表した。業界初の有償延長保証サービスとしている。
ヤナセで、BMWを販売するヤナセ・バイエルン・モーターズは、大阪地区で初めてとなるヤナセBMW豊中支店を大阪府豊中市に開設し、2日から営業開始した。大阪地区でのヤナセのBMW販売店は初めて。
フォード・ジャパン・リミテッドの正規販売会社であるフォード新潟は、長岡店をショピングタウン「アークガレリア長岡」内に移転、11月29日にフォードCIに基づいた店舗としてオープンさせた。
六本木ヒルズのメインストリート「六本木けやき坂通り」に、MINIのフラッグシップ店舗、「MINI 六本木」がオープンする。