帝人は3月8日、自動車用樹脂窓にガラス並みの高い耐摩耗性と優れた耐候性を付与できる新たなハードコート技術を開発したと発表した。
日本屈指の大自然が広がる北海道。標高2,000m級の山々が連なる大雪山連峰や、観光スポットとして大人気の旭山動物園がある旭川市に、市成ボデー(北海道旭川市永山12条2丁目9番5号・市成秀人社長)はある。
自動車アフターマーケット向けITサービスのブロードリーフと駐車場シェアリングサービスのakippa社は3月8日、既存サービスの拡充と新規サービス開発を目的とした業務提携を締結したと発表した。
アウディ ジャパン(東京都品川区、斎藤徹代表取締役社長)はクルマを置かないバーチャル空間「Audi VRテクノロジー体験イベント」を千葉県の三井アウトレットパーク木更津(2月25、26日)と兵庫県の神戸三田プレミアム・アウトレット(3月4、5日)でそれぞれ実施した。
三菱自動車はジュネーブモーターショーで『エクリプス クロス』をワールドプレミアした。これは久々に登場した新型車ということだけでなく、同社の新世代デザインを纏う商品の第一弾となる。
新宿区歌舞伎町1丁目。新宿コマ劇前広場の噴水の先にあった新宿東急文化会館が今夏、期間限定という条件付きで、VR体験ゾーンに変わる。バンダイナムコエンターテインメントが手がける「VR ZONE Shinjuku」だ。
ブリヂストンは、作業性向上に貢献するコンパクトトラックローダー(CTL)用ゴムクローラの新商品「ボルテック」を3月より発売する。サイズラインアップは450mm幅。
J.D.パワーは3月7日、2017年日本カーシェアリングサービス顧客満足度調査の結果を発表。オリックスカーシェアが総合1位を獲得した。
トヨタ カローラ 50周年を記念し、「笑顔の花冠プロジェクト」が実施される。そのメインイベントである「カローラ花冠パレード」の出発式が、3月6日、愛知県豊田市のトヨタ自動車高岡工場で開催。
マツダは、新型『CX-5』の累計受注台数が、発売から約1か月が経過した3月5日時点で、月販目標の約7倍となる1万6639台になったと発表した。