アウディジャパンは新型SUV『Q8』を9月3日に発売すると発表した。価格は992万-1102万円。アウディジャパンのフィリップ・ノアック社長は7月3日に都内で開いた発表会で「よりスポーティーでスタイリッシュなSUVを求める新しい市場に対するアウディの応えだ」と述べた。
資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、7月1日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週と比べ0.3円安の145.6円、7週連続の値下がりとなった。
FCAジャパンは、同社が取り扱う全ブランド、「アルファロメオ」「フィアット」「アバルト」「ジープ」全車種の延長保証内容を大幅に充実させ、7月1日より提供を開始した。
ソフトバンクは7月2日、イオン九州とラストワンマイル物流の効率化を目指して協業すると発表した。
西鉄グループの西鉄バス北九州は、7月22日より小倉~黒崎間、小倉~戸畑間にて、連節バスの運行を開始すると発表した。
ナイルは、同社が運営する「マイカー賃貸カルモ」について、従来の最長9年の契約について、7月1日より、個人向けカーリース(マイカーリース)では初の11年契約を設定したと発表した。
曙ブレーキ工業は、軽自動車専用ディスクブレーキパッド「K4(ケイヨン)」に新型ジムニー用を追加し、7月1日より販売を開始した。
全国軽自動車協会連合会は7月1日、2019年上半期(1~6月)の軽自動車新車販売台数(速報)を発表。前年同期比1.8%増の101万8071台で3年連続プラスとなった。
消費税増税による国内景気の悪化が懸念されるが、マイカーなどを所有する自動車ユーザーの家計への負担が一段と増えそうだ。損害保険大手4社が、自動車保険の保険料を2020年1月にも値上げする見通しとなったからだ。
トヨタ自動車は7月1日、東京地区でトライアルを実施していた愛車サブスクリプションサービス「KINTO ONE」の全国展開を開始した。