自動車 ビジネス 国内マーケットニュース記事一覧(1,026 ページ目)

OKI、渡島信用金庫に車両搭載用小型ATM納入---北海道の金融機関初 画像
自動車 ビジネス

OKI、渡島信用金庫に車両搭載用小型ATM納入---北海道の金融機関初

沖電気工業(OKI)は6月14日、北海道・渡島(おしま)信用金庫に、移動ATM車用として小型ATM(現金自動預払機)を納入したと発表した。北海道の金融機関への小型ATM納入は初となる。

JR西日本、北陸エリアで観光型MaaS 2022年度に本格導入 画像
自動車 ビジネス

JR西日本、北陸エリアで観光型MaaS 2022年度に本格導入

JR西日本は6月11日、北陸エリアへの観光誘客の拡大を図るため、さまざまな交通機関、観光素材をスマートフォンでシームレスに検索・予約・決済することができる「観光型MaaS(モビリティアズアサービス)を2022年度に導入すると発表した。

ホンダ IGNITION、第1号は視覚障害者に寄り添うハード…創業以来のフィロソフィ[発表会] 画像
自動車 ビジネス

ホンダ IGNITION、第1号は視覚障害者に寄り添うハード…創業以来のフィロソフィ[発表会]

2021年6月11日ホンダは、従業員が持つ独創的な技術・アイデア・デザインを形にする新事業創出プログラム「IGNITION(イグニッション)」の全社展開を開始した。これは「人の役に立ちたい」という熱い想いを実現するための事業として取り組まれる。

つけたほうがよい? 自動車保険ロードサービスに「帰宅費用サポート」と「宿泊費用サポート」 画像
自動車 ビジネス

つけたほうがよい? 自動車保険ロードサービスに「帰宅費用サポート」と「宿泊費用サポート」

自動車保険の「ロードサービス」は、ほとんどの自動車保険にセットされています。 しかし、その内容はさまざまです。レッカーサービスと車両トラブルだけに対応というものもあれば、帰宅費用や宿泊費用のサポートがついているものも……

運転支援機能、約8割が「お世話になった経験あり」 パーク24調べ 画像
自動車 ビジネス

運転支援機能、約8割が「お世話になった経験あり」 パーク24調べ

パーク24は、「タイムズクラブ」会員を対象とした「運転支援機能付きのクルマ」に関するアンケートを実施。運転支援機能が作動、または使用したことがある人が約8割にのぼることが明らかになった。

各社の個性が発揮された GR 86 コンセプトカーに注目…FUJI 86 STYLE with BRZ 2021 画像
自動車 ビジネス

各社の個性が発揮された GR 86 コンセプトカーに注目…FUJI 86 STYLE with BRZ 2021

トヨタ『86』に対して数々のパーツ群を供給してきたメーカーが、次期型の『GR 86』へのパーツ開発もいち早く着手。GR 86とスバル『BRZ』のファンイベントとなった「FUJI 86 STYLE with BRZ 2021」(6月6日:富士スピードウェイ)で各社がコンセプトカーをデビューさせた。

ブリッツ、テールパイプを自在に交換できるマフラーに「ハスラー」用を追加 画像
自動車 ビジネス

ブリッツ、テールパイプを自在に交換できるマフラーに「ハスラー」用を追加

ブリッツは、カラーバリエーションが楽しめるマフラー「ニュルスペック カスタムエディション」にスズキ『ハスラー(MR52S)』用を追加し、販売を開始した。

カーシェア 3社、利用頻度ごと最安プラン[マネーの達人] 画像
自動車 ビジネス

カーシェア 3社、利用頻度ごと最安プラン[マネーの達人]

「どのカーシェアをどんな場合に使えばお得なの?」 最近カーシェアの広告をよく目にするかと思いますが、結局どこが安くてお得なのかわかりにくいです。 利用時間や走行距離によって料金が変わるので、プランが複雑になりがちです。

無限、鍛造アルミホイール「FR8」に「N-ONEオーナーズカップ」適合の新サイズ追加 画像
自動車 ビジネス

無限、鍛造アルミホイール「FR8」に「N-ONEオーナーズカップ」適合の新サイズ追加

M-TEC(無限)は、鍛造アルミホイール「FR8」に新サイズ追加を発表し、6月11日より販売を開始する。

宇都宮ライトレールは高速鉄道か? はたまた急勾配・S字カーブの登山電車か?…鬼怒川橋りょう付近[フォトレポート] 画像
鉄道

宇都宮ライトレールは高速鉄道か? はたまた急勾配・S字カーブの登山電車か?…鬼怒川橋りょう付近[フォトレポート]

2023年開業をめざし建設工事がすすむ、国内初の新規次世代型路面電車システム(LRT)といわれる宇都宮ライトレール(芳賀・宇都宮LRT)14.6km。途中、鬼怒川を横切るエリアでは高速鉄道の高架区間を想わせるコンクリート構造物が出現し始めた。