英国の高級スポーツカーメーカー、アストンマーティンは5月10日、フランスの石油大手、トタルと協力関係を締結すると発表した。
国土交通省は、「道の駅」として新たに14駅を登録したと発表した。
BASFは5月10日、アジア太平洋地域を含む世界の自動車カラートレンド予測を発表した。
三菱商事は、2016年3月期業績発表で、重要な投資案件のリスクとして三菱自動車に関して「燃費試験における不正行為は、事実関係の究明が最優先と考えている」と説明した。
ドイツの高級スポーツカーメーカー、ポルシェは4月下旬、ヒストリックスポーツカーのために新しいタイヤを開発した、と発表した。
パイオニアは、新型『サイバーナビ』の発表に合わせ、「カロッツェリア エクスペリエンス2016」と銘打った体験型ユーザーイベントを順次開催する。第1回は新型サイバーナビが発表された東京・秋葉原にある「ベルサール秋葉原」(B1ホール)で5月10日と11日に開催。
トヨタ自動車のブラジルにおける製造・販売会社であるブラジルトヨタ(TDB)は、中南米地域で初となるエンジン工場を今年2月より稼働を開始し、5月10日(現地時間)に開所式を実施した。
先日開催されたニューヨークモーターショー16で、マツダが世界初公開した『MX-5』(日本名ロードスター)のリトラクタブルハードトップ(RHT)モデル、『MX-5 RF』(ロードスターRF)に、世界中のスポーツカーファンから熱い視線が注がれている。
「ソウルレッド」といえばマツダを代表するボディカラーだが、これに匹敵する力を注いで開発した新色が登場する。近く北米で発売するミッドサイズSUVの新型『CX-9』のシンボルカラーとなる「マシングレー(Machine Gray)」だ。
日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティは5月3日、4月の米国新車販売の結果を公表した。総販売台数は1万0432台。前年同月比は4.5%増と、2か月連続で前年実績を上回った。