タカタ製エアバッグの不具合による大規模なリコール(回収・無償修理)問題。今度は他社のエアバッグにも不具合の可能性があるとして、米当局が本格的な調査に乗り出した。
新東名(愛知県)開通効果検討会議は、2月13日に開通した新東名高速道路浜松いなさJCT~豊田東JCT(約55km)開通後のストック効果を発表した。
ケーヒンが発表した2016年4~6月期(第1四半期)の連結決算は、為替差損などの影響で税引前四半期利益が前年同期比26.6%減の47億0400万円と減益となった。
村上開明堂が発表した2016年4~6月期(第1四半期)の連結決算は、経常利益が前年同期比16.4%増の17億1300万円と増益となった。
プレス工業が発表した2016年4~6月期(第1四半期)の連結決算は、四半期純利益が前年同期比7.7%減の12億3700万円と減益だった。
韓国環境省は8月2日、フォルクスワーゲングループに対して、178億ウォン(約16億円)の課徴金の支払いを命じると発表した。
サンデンホールディングスが発表した2016年4~6月期(第1四半期)の連結決算は、経常損益が30億4100万円の赤字に転落した。前年同期は32億6000万円の黒字だった。
市光工業が発表した2016年4~6月期(第1四半期)の連結決算は、経常利益が1億8300万円の黒字に転換した。前年同期は2億8200万円の赤字だった。
タイでオートリースビジネスを行っている通称SMATの代表取締役社長である原邦武氏に、タイにおけるオートリース市場の現状と今後の展望について話を聞いた。
フォルクスワーゲンの米国法人、フォルクスワーゲンオブアメリカは8月2日、7月の新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は2万8758台。前年同月比は8.1%減と、9か月連続で前年実績を下回った。