ドイツのBMWグループに属する英国のMINI。そのMINIブランドが、EVの市販を計画していることが分かった。
日産自動車は12月5日、自動運技術を用いた完成車の無人搬送システムを神奈川県横須賀市にある追浜工場で報道陣に公開した。
日本郵船は12月5日、Vietnam Ocean Shipping Agency Corporation(VOSA社)と共同でベトナムにおける完成車物流会社NYK Auto Logistics (Vietnam)社(NALV社)を設立すると発表した。
イーデザイン損保は、「2016年オリコン日本顧客満足度調査 自動車保険」にて、2年連続で1位に選ばれたと発表した。
日産自動車は12月5日、自動運技術を用いた完成車の無人搬送システムを追浜工場に導入したと発表した。
ドイツの老舗キッチンウェアブランド「WMF(ヴェーエムエフ)」の総販売元であるヴェーエムエフ ジャパン コンシューマーグッズは、ポルシェデザインスタジオによるシャンパンクーラーおよびフラワーベース「Stratic(ストラティック)」を発売した。
増加するインバウンドに、バスや鉄道のターミナルはどう対応するか。1日に500台の高速バスが発着する博多バスターミナルは、多言語映像通訳サービス「みえる通訳」を10月6日に導入。1か月後に見えた効果やエピソード、課題を教えてくれた。
ブリヂストンは、12月8~10日の3日間、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される「エコプロ2016~環境とエネルギーの未来展」にブースを出展する。
IHIグループ会社のIHI運搬機械は、東京と大阪の2カ所でマンション内の機械式駐車場の空車室を活用、居住者専用カーシェアリングサービスの実証実験を開始したと発表した。
デンソーは、環境省が主催する「2016年度地球温暖化防止活動環境大臣表彰」の技術開発・製品化部門で2件受賞したと発表した。