西日本旅客鉄道(JR西日本)、人機一体、日本信号、東洋車輌の4社は6月30日、仮称だった多機能鉄道重機の製品名称が『ZIZAI』(読み:じざい)に決定した、と発表した。今後、日本信号が販売する製品の名称として採用する。
プジョー『3008』新型が7月2日に日本で発売された。価格は489万円から558万円で、5人乗りSUVクロスオーバーとして市場に投入される。日本市場におけるライバル車種はどのあたりになるか。価格で見ても寸法で見てもライバルは多そうだ。
JP STARブランドで知られるキャンピングカービルダー、ムーンスターエクスポートは、新型軽キャンピングカー『HAPPY1 Turbo』を発表した。
タクシー・ライドシェア事業を展開するnewmoと、自動運転技術企業のティアフォーは、日本国内における自動運転タクシーの事業化に向けた協業を開始すると発表した。
デンソーは、オランダの種苗メーカーAxia Vegetable Seeds B.V.の全株式を取得した。今回の買収は、デンソーの食農分野への進出を加速させる狙いがある。
6月27日~7月3日の期間の記事のアクセス数を元に、独自ポイントで集計したランキングです。1位になったのは日産の工場閉鎖予定のニュース。その後にはアルファロメオ新型『ジュニア』に対するSNSの反応やアウディ新型予想CGのニュースが続きました。
今年もすでに猛暑が日本列島を襲っている。冬場に比べて30度以上も温度が上昇している夏はクルマにも厳しい状態。では、チューニングでその対策をして、夏場をトラブルなく乗り切り、できることならパフォーマンスを引き出したい。
ブリッドがホンダ『N-VAN』対応のブリッドシートレールを、車中泊を前提とした最適設計へと改良。前席右用・左用の2モデルとして新たに販売を開始した。
ポルシェが所有するナルド・テクニカル・センター(NTC、イタリア)が、創設50周年を迎えた。
ルネサス エレクトロニクスは、高耐圧650Vの窒化ガリウム(GaN)パワー半導体の新製品を発売し、量産を開始した。