FCAジャパンは、アバルトのオープンスポーツモデル『124スパイダー』を2020年をもって販売終了とすると発表。日本最後の1台をチャリティーオークションへ出品する。
日産自動車が、地図サービス「MapFan」を手がけるインクリメントPと協業し、10月4日から2021年4月30日までの6か月間実施する実証実験「トラベルトリガー」。その狙いや構想について日産自動車トラベルトリガーの安東慶人プロジェクトリーダーに聞いた。
GM(General Motors)は11月5日、2020年1~9月の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は471万6449台。前年同期比は17%減と引き続き減少した。
ホンダ(Honda)の米国部門は11月6日、2021年4月1日付けで米国の四輪生産関連法人と四輪開発機能を統合し、ホンダ・デベロップメント&マニュファクチュアリング・オブ・アメリカを設立すると発表した。
日本自動車輸入組合は11月6日、2020年10月の輸入車新規登録台数(外国メーカー車)を発表。前年同月比32.9%増の2万2088台で13か月ぶりのプラスとなった。
日産自動車は、猫用日産軽自動車「にゃっさんデイズ」と猫カフェ「MOCHA」のコラボ企画を発表した。
MONET(モネ)テクノロジーズは11月4日、いわき市と福島県タクシー協会いわき支部と「いわき版MaaS推進事業」に関する連携協定を締結したと発表した。
WILLERは11月4日、室蘭市とオンデマンド交通などの新技術を活用したMaaS(モビリティアズアサービス)による地域交通の活性化を目指して連携協定を締結したと発表した。
◆ベッドルームをレーシングシミュレータールームにカスタマイズ可能
◆タワーマンションの素材や質感を反映させたDBX
◆最大出力550ps の4.0リットルV8ツインターボ
◆48Vの電動エアサスペンション
日本自動車殿堂は11月6日、「2020~2021日本自動車殿堂」において、ホンダのコンパクトカー『フィット』と開発グループに「カーオブザイヤー」を、プジョー『208/e-208』とインポーターに「インポートカーオブザイヤー(輸入乗用車)」を、それぞれ授与した。