電脳交通は12月1日、福島県大熊町の復興事業の一環として、共助型移動支援サービスの実証事業「タクまち」に損害保険ジャパンとともに参画し、移動支援サービスに必要な運行システムを提供すると発表した。
GMは11月30日、米国の電気・燃料電池トラックメーカーのニコラコーポレーション(以下、ニコラ)との間で、「ハイドロテック」と呼ばれる燃料電池システムをGMがニコラに供給する契約を締結した、と発表した。
ゼンリンは12月1日、東京都が推進する官民連携データプラットフォーム(DPF)構築に向けた準備会「施設系混雑ワーキンググループ」の協力事業者に選定されたと発表した。
気になるニュース・気になる内幕。今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。…………
ヤナセは、購入検討中の車を自宅で見ることができるオンラインサービス「LIVEカーチェック」のトライアル運用を認定中古車販売拠点「ヤナセブランドスクエア」全5店で開始した。
三菱自動車は、12月1日に開幕した「タイ国際モーターエキスポ2020」で『アウトランダーPHEV』を同国初披露、予約注文を開始した。アセアンへの投入は昨年7月のインドネシア、今年9月のフィリピンに続いて3か国目となる。
日本自動車工業会が発表した日系自動車メーカーの2020年第3四半期(7~9月)の海外生産台数は、前年同期比5.3%減の436万1002台。2年連続のマイナスとなった。
全国軽自動車協会連合会は12月1日、2020年11月の軽自動車新車販売台数(速報)を発表。前年同月比7.8%増の15万8532台で2か月連続のプラスとなった。
マツダは、11月3日に「MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島」の累計来場者数2100万人を達成したことを受けて、「社会福祉法人 光清学園」(広島市南区)に、マツダ『CX-30』を贈呈すると発表した。
日本自動車販売協会連合会は12月1日、2020年11月の新車販売台数(軽を除く)を発表。前年同月比6.0%増の25万3069台で2か月連続のプラスとなった。