スズキのインド子会社のマルチスズキは12月25日、『スーパーキャリイ』(Maruti Suzuki Super Carry)が発売4周年となり、インドの小型トラックセグメントで20%のトップシェアを獲得した、と発表した。
川崎重工業は12月28日、社外から不正アクセスを受け、一部情報が海外拠点から外部に流出した可能性があることを確認したと発表した。
3Dプリンター出力事業、鋳造事業、CT事業を展開するJMCは、クラシックカーやバイクのレストア用パーツ製造販売を行う新プロジェクト「JMC BASE」を開始した。
2020年は新車の当たり年でもあった。2020-2021日本カー・オブ・ザ・イヤーのノミネート車も、魅力的なクルマばかり。モータージャーナリストにしてドッグライフプロデューサーでもある筆者も、選考に大いに悩んだものだった。
国土交通省は12月28日、12月30日から1月1日ごろにかけて、大雪になって立ち往生が発生するおそれがあることから、不要不急の外出を控えるよう緊急で要請を発表した。
あいおいニッセイ同和損保は12月28日、トヨタ自動車が発売した超小型EV『C+pod』を対象に、D&R(Damageability:壊れにくさ、Repairability:修理しやすさ)性能が優良な自動車向けの車両保険割引「ドーン!とおまかせ」を適用すると発表した。
全国軽自動車協会連合会は12月25日、2020年11月の軽二輪車(126~250cc)中古車販売台数を発表。前年同月比9.6%増の8997台で6か月連続のプラスとなった。
全国軽自動車協会連合会は12月25日、2020年11月の軽四輪車中古車販売台数を発表。前年同月比1.7%増の23万2038台で、5か月ぶりのプラスとなった。
フォルクスワーゲンは12月23日、新世代EVの『ID.3』の生産を2021年1月末から、ドイツのドレスデン工場でも行うと発表した。
フェラーリは12月23日、CDP(Carbon Disclosure Project)が発行した年次報告書において、環境パフォーマンスと透明性の面で世界的リーダーにランクした、と発表した。