自動車 ビジネスニュース記事一覧(3,008 ページ目)

【CES 2021】初のオンライン開催、見方をアドバイス 画像
自動車 テクノロジー

【CES 2021】初のオンライン開催、見方をアドバイス

世界最大のIT家電ショー「CES 2021」が1月11~14日(日本時間)の日程で、完全デジタルで開催される。コロナ禍によってリアル開催を中止し、オンラインによるイベントにすべて切り替えられたのだ。これは日本にいながらIT系の最先端技術が見られるまたとないチャンスとなる。

住友商事、インドのエンジニアリング会社と日本に自動車開発支援会社を新設 画像
自動車 ビジネス

住友商事、インドのエンジニアリング会社と日本に自動車開発支援会社を新設

住友商事は1月7日、インドのエンジニアリングサービス企業のテック・マヒンドラと共同で、日本で自動車エンジニアリング事業を手がける「SCTMエンジニアリング」を設立したと発表した。

マルチスズキのサブスク、ワゴンR など3車種に拡大展開…合計11車種に 画像
自動車 ビジネス

マルチスズキのサブスク、ワゴンR など3車種に拡大展開…合計11車種に

スズキのインド子会社のマルチスズキ(Maruti Suzuki)は1月6日、サブスクリプションプログラムを『ワゴンR』、『イグニス』、『Sクロス』に拡大した、と発表した。

CES 2021開催にあわせ、日本のスタートアップが東京でリアル展示 画像
自動車 テクノロジー

CES 2021開催にあわせ、日本のスタートアップが東京でリアル展示

世界最大のIT家電ショー「CES」への出展を支援するJAPAN TECHは、CES 2021がオールデジタルで開催されることに合わせ、「CES2021 JAPAN TECH @b8ta」を東京有楽町の「b8ta Tokyo - Yurakucho」で開催する。期間は1月9~17日。入場無料。

新車を安く買いたい…紹介販売制度や購入時期など、5つの方法[マネーの達人] 画像
自動車 ビジネス

新車を安く買いたい…紹介販売制度や購入時期など、5つの方法[マネーの達人]

新車は高いからこそ、安く買う方法がないかどうかを知りたくなります。 そこで今回は、新車を少しでも安く買う方法をご紹介します。 「どこで買うのが安いのか」「安く買える時期」など、新車を安く買いたい方はぜひご参考……

高速道路料金の節約術…「ETCマイレージサービス」の活用と注意[マネーの達人] 画像
自動車 ビジネス

高速道路料金の節約術…「ETCマイレージサービス」の活用と注意[マネーの達人]

「ETCマイレージサービス」は、高速道路などの通行料金に応じてポイントが貯まるサービスです。 航空会社のマイレージは有名ですが、高速道路でもお得なサービスがあります。 しかし、サービスを受けるには登録や設定が必要……

高速道路の通行止め、10路線12区間---大雪は続く恐れ 画像
自動車 ビジネス

高速道路の通行止め、10路線12区間---大雪は続く恐れ

1月7日からの、北日本から東日本の日本海側における大雪による高速道路の通行止めは、NEXCO東日本管内で4路線5区間(9日0時00分現在)、NEXCO西日本管内で6路線7区間(9日0時00分現在)となっている。

BBS、新作鍛造ホイール「RE-V7」発表…7本メッシュデザインの18インチ 画像
自動車 ビジネス

BBS、新作鍛造ホイール「RE-V7」発表…7本メッシュデザインの18インチ

BBSジャパンは、力強い7本メッシュデザインのアルミ鍛造1ピースホイール「RE-V7」(18インチ)を発表。1月より受注を開始した。

【48時間アンケート】新成人よ、車は楽しいぞ…アドバイス募集 画像
自動車 ビジネス

【48時間アンケート】新成人よ、車は楽しいぞ…アドバイス募集

1月11日は成人の日です。若者の車離れが言われて久しいですが、車経験のある人生の先輩として、新成人に「車の楽しさ」を教えてください。

輸入車販売、14.5%減の25万6096台…コロナ禍の影響大 2020年 画像
自動車 ビジネス

輸入車販売、14.5%減の25万6096台…コロナ禍の影響大 2020年

日本自動車輸入組合は1月9日、2020年(1~12月)の輸入車新規登録台数(外国車メーカー)を発表。コロナ禍の影響が大きく、前年比14.5%減の25万6096台で2年連続のマイナスとなった。