自動車 ビジネスニュース記事一覧(2,875 ページ目)

エコだと思うカーブランド、「テスラ」が4位にランクイン…トップは「トヨタ」 画像
自動車 ビジネス

エコだと思うカーブランド、「テスラ」が4位にランクイン…トップは「トヨタ」

ロイヤル顧客の反応可視化ツールを提供するスパコロは、「次世代自動車についての調査」の結果を発表。エコだと思うカーブランドランキングでトヨタがトップとなった。

日本TI、製造コストとシステムのコンパクト化を狙った「EV向けパワートレーン・インテグレーション」を発表 画像
自動車 ビジネス

日本TI、製造コストとシステムのコンパクト化を狙った「EV向けパワートレーン・インテグレーション」を発表

各自動車メーカーは今、クルマの電動化へ向けた動きを活発化させている。そのサプライヤーとして一翼を担うのが米テキサス・インスツルメンツ(TI)だ。その日本法人は5月17日、「EV向けパワートレイン・インテグレーション」における記者説明会を開催した。

ダイムラーとシェルが提携、水素燃料電池トラックの普及を目指す 画像
自動車 ビジネス

ダイムラーとシェルが提携、水素燃料電池トラックの普及を目指す

ダイムラートラック(Daimler Truck)は5月20日、シェルと提携を結び、欧州における水素燃料電池トラックの普及を共同で推進すると発表した。

子育て世代の7割「クルマが必要」…使用頻度とコストに見合う乗り方を 定額カルモくん調べ 画像
自動車 ビジネス

子育て世代の7割「クルマが必要」…使用頻度とコストに見合う乗り方を 定額カルモくん調べ

マイカーの所有・購入ニーズは、都心部の若者世代を中心に減少傾向と言われているが、『子育てには、クルマが必要』と考える人たちは多いようだ。

【川崎大輔の流通大陸】アセアンからの外国人自動車整備エンジニア その9 画像
自動車 ビジネス

【川崎大輔の流通大陸】アセアンからの外国人自動車整備エンジニア その9

アフターコロナ時代、人材不足により自動車整備業界では外国人が貴重な戦力となってきている。外国人の自動車整備エンジニアだけでなく、フロントスタッフの外国人活用にも需要が広がっている。

名神・小牧IC-八日市IC、北陸道・米原JCT-木之本ICで集中工事 6月5-19日 画像
自動車 ビジネス

名神・小牧IC-八日市IC、北陸道・米原JCT-木之本ICで集中工事 6月5-19日

NEXCO中日本は、6月5日22時から19日6時までの間、名神・小牧インターチェンジ(IC)~八日市ICおよび北陸道・米原ジャンクション(JCT)~木之本ICで集中工事を実施する。

「ジャガーの最新モデル、4年間で4台を乗り継ぎ」新ファイナンスプログラム提供へ---月額使用料は車両価格の1% 画像
自動車 ビジネス

「ジャガーの最新モデル、4年間で4台を乗り継ぎ」新ファイナンスプログラム提供へ---月額使用料は車両価格の1%

ジャガー・ランドローバー・ジャパンは、車両本体価格1%相当の月額使用料で4年間で4台の最新モデルに乗り継ぎできる新ファイナンスプログラム「NEW JAGUAR FINANCE FOR YOU PROGRAM」を7月1日より導入する。

極東開発、新型7トン脱着ボデー車「ハイパースイング フックロール」発売へ 画像
自動車 ビジネス

極東開発、新型7トン脱着ボデー車「ハイパースイング フックロール」発売へ

極東開発工業は、機能を大幅に進化させた新型7トン脱着ボデー車『ハイパースイング フックロール』を開発し、5月25日より発売する。

長崎市で観光型MaaS、実証実験…サービス基盤を開発へ ゼンリンと日立 画像
自動車 ビジネス

長崎市で観光型MaaS、実証実験…サービス基盤を開発へ ゼンリンと日立

ゼンリンは5月20日、日立製作所と、長崎市で観光振興による地域活性化につなげることを目的とした観光型MaaS(モビリティアズアサービス)実証実験で協業すると発表した。

介助犬や思いやりのある交通社会 ジュディ・オング氏×JAF坂口副会長が対談 画像
自動車 ビジネス

介助犬や思いやりのある交通社会 ジュディ・オング氏×JAF坂口副会長が対談

日本自動車連盟(JAF)は、5月20日にJAF公式YouTubeアカウントJAFChannelにて、「ジュディ・オングさん×JAF坂口副会長 対談 介助犬が叶える、思いやりある交通社会とは~介助犬育成支援プロジェクト~」を公開した。