ホンダ(Honda)の中国部門は1月6日、2021年の中国新車販売の結果を発表した。総販売台数は156万1540台。前年比は4%減と、3年ぶりに前年実績を下回った。
ZFは1月5日、米国ラスベガスで開幕したCES 2022において、ベトナムのEVメーカーのビンファストと次世代の自動運転システムを共同開発すると発表した。
瞬く間にカテゴリートップの座を獲得し、販売台数でも快進撃を続けるN-BOXは、男女問わず幅広い年代の人たちに愛されている。それは、N-BOXの魅力が使う人の数だけあることの証でもあり、それを支えているのがホンダアクセスが手がける純正アクセサリーの数々だ。
米ゼネラルモーターズ(GM)は1月5日(現地時間)、開催中のCES 2022にオンラインで基調講演に参加し、電気自動車の大量採用に伴う同社の現況について概説。2023年には大型ピックアップの電動車(BEV)、シボレー『シルバラードEV』を発売すると発表した。
三菱自動車(Mitsubishi Motors)の米国部門の三菱モータースノースアメリカは1月5日、2021年の米国新車販売の結果を発表した。総販売台数は10万2037台。前年比は16.8%増と、2年ぶりに前年実績を上回った。
ホンダ(Honda)の米国部門のアメリカンホンダは1月5日、2021年の米国における電動車(ハイブリッド車やPHV、燃料電池車)の販売実績を発表した。総販売台数は過去最高で、初の10万台超えとなる10万7060台。前年比は65.2%増と伸びている。
カー用品販売の昌騰 MAXWINから、道具不要で簡単取付ができる布製タイヤチェーン「K-TIR06」が発売された。
◆BMW史上最強のトルクは112.2kgm
◆Mモデルらしいスポーティな内外装
◆BMWカーブドディスプレイと六角形ステアリングホイール
ボルボカーズ(Volvo Cars)は1月5日、2021年の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は69万8693台。前年比は5.6%増と、2年ぶりに前年実績を上回った。
◆CVT開発で培った技術でEVの性能向上に貢献
◆コンパクトなデザインで幅広いセグメントに対応する
◆Cセグメントでは最高速度が10%以上向上