自動車 ビジネスニュース記事一覧(2,082 ページ目)

スズキが『産婦人科・小児科オンライン』を福利厚生として導入 画像
自動車 ビジネス

スズキが『産婦人科・小児科オンライン』を福利厚生として導入

インターネットを通じて子どもの健康や子育てを支援するKids Publicは、スズキからの委託を受け、Kids Publicが運営する『産婦人科オンライン』および『小児科オンライン』を、スズキ従業員の福利厚生サービスとして提供開始した。Kids Publicが4月5日に発表した。

「エンジンブローまであとわずか!」温度管理を怠ると大変なことになる理由~カスタムHOW TO~ 画像
自動車 ビジネス

「エンジンブローまであとわずか!」温度管理を怠ると大変なことになる理由~カスタムHOW TO~

エンジンオイルの温度を下げるためのオイルクーラー。油温上昇はエンジンへ多大なダメージの原因になるが、どういった場合にオイルクーラーは必要で、どういった場合には不要なのだろうか。

「青い救急車」登場---ベルリングが開発、優先意識向上と色弱者対応 画像
自動車 ビジネス

「青い救急車」登場---ベルリングが開発、優先意識向上と色弱者対応

救急車が現場に到着する時間の全国平均は、22年前の2001年は約6.2分。技術の進歩で現場到着時間は短くなってると思いきや、実は1.5倍の約9.4分と、20年前よりも3分も遅れて救急車がやってくるという現状に、DMM.comグループのベルリングが、課題解決への一手を打ち出した。

輸入車販売は6か月連続プラス、メルセデスベンツやBMWが好調 3月実績 画像
プレミアム

輸入車販売は6か月連続プラス、メルセデスベンツやBMWが好調 3月実績

日本自動車輸入組合(JAIA)は4月6日、2023年3月の輸入車新規登録台数(外国メーカー車)を発表。前年同月比8.3%増の2万8617台で6か月連続プラスとなった。

三菱電機・人事情報 2023年6月開催予定定時株主総会付 画像
プレミアム

三菱電機・人事情報 2023年6月開催予定定時株主総会付

三菱電機(本社:東京都千代田区、執行役社長:漆間 啓)は、2023年6月開催予定定時株主総会付の取締役候補者について下記の通り発表しました。

日本精工・人事情報 2023年4月1日付・2023年6月下旬付 画像
プレミアム

日本精工・人事情報 2023年4月1日付・2023年6月下旬付

日本精工(本社:東京都品川区、取締役 代表執行役社長・CEO:市井 明俊)は、2023年4月1日付・2023年6月下旬付の人事異動について下記の通り発表しました。

三菱自動車の米国販売、アウトランダー PHEV が2.2倍 2023年第1四半期 画像
プレミアム

三菱自動車の米国販売、アウトランダー PHEV が2.2倍 2023年第1四半期

三菱自動車(Mitsubishi Motors)の米国部門の三菱モータースノースアメリカは4月4日、2023年第1四半期(1~3月)の米国新車販売の結果を発表した。総販売台数は2万0938台。前年同期比は20.7%減と、4年連続で前年実績を下回った。

河西工業・人事情報 2023年4月1日付 画像
プレミアム

河西工業・人事情報 2023年4月1日付

河西工業(本社:神奈川県高座郡寒川町、代表取締役社長:半谷勝二)は、2023年6月下旬開催予定の第92回定時株主総会付の取締役の選任・異動について下記の通り発表しました。

トヨタ、2026年までにEV10モデルを新たに投入し年販150万台目指す 画像
自動車 ビジネス

トヨタ、2026年までにEV10モデルを新たに投入し年販150万台目指す

トヨタ自動車は2026年までに新たに10モデルの電気自動車(EV)を投入し、年間150万台を販売する事業計画を明らかにした。トヨタはこれまで2030年にEVを同350万台販売する目標を掲げているが、今回はその途中段階の道筋を示した格好。

アイサンテクノロジーと埼玉工大、自動運転レベル4技術の開発で連携 画像
プレミアム

アイサンテクノロジーと埼玉工大、自動運転レベル4技術の開発で連携

アイサンテクノロジーは、埼玉工業大学と自動運転技術の研究・開発で連携協定を締結した。