自動車 ビジネスニュース記事一覧(1,739 ページ目)

三菱自の世界生産台数、5か月連続マイナス 2023年2月実績 画像
プレミアム

三菱自の世界生産台数、5か月連続マイナス 2023年2月実績

三菱自動車は3月30日、2023年2月の生産・国内販売・輸出実績を発表。総生産台数は前年同月比0.1%減の9万0269台で5か月連続のマイナスとなった。

あの幻の2000GTがホットウィールに!? インプレッサ 22Bに伝説のマツダ 787Bも…日本車好き感涙の新ラインアップが続々 画像
自動車 ビジネス

あの幻の2000GTがホットウィールに!? インプレッサ 22Bに伝説のマツダ 787Bも…日本車好き感涙の新ラインアップが続々PR

1/64スケールのサイズで、劇中車や競技車両、新旧のカリスマ的モデルやスーパーカーなどをミニカーで再現するアメリカ生まれのブランド『ホットウィール(Hot Wheels)』。

デンソーが取り組むSDVとセキュリティ対策:CASE・MaaSビジネスMAILMAGAZINE VOL.149 画像
プレミアム

デンソーが取り組むSDVとセキュリティ対策:CASE・MaaSビジネスMAILMAGAZINE VOL.149

・今週押さえるべきトピックスBEST5
・注目の記事
・「ジャパンモビリティショー2023」に向けて
・今週のCASE/MaaSプレイヤー「デンソー」
・3月、4月のオンラインセミナー、見逃し配信、調査レポート

スバル世界生産、28.9%増で2か月ぶりのプラス 2023年2月実績 画像
プレミアム

スバル世界生産、28.9%増で2か月ぶりのプラス 2023年2月実績

SUBARU(スバル)は3月30日、2023年2月の生産・国内販売・輸出実績を発表。世界生産台数は前年同月比28.9%増の6万1396台で2か月ぶりのプラスとなった。

日立アステモ、将来の上場を見据えて投資ファンドが資本参加 画像
プレミアム

日立アステモ、将来の上場を見据えて投資ファンドが資本参加

日立製作所は、日立アステモの将来の株式上場を見据えて、投資ファンドのJICキャピタルが資本参加すると発表した。

水素など次世代燃料を研究、国交省が課題を募集 画像
プレミアム

水素など次世代燃料を研究、国交省が課題を募集

国土交通省は、次世代燃料や燃料電池などに関して同省が支援する研究課題を公募する。2023年度はスタートアップを優先するための枠を設ける。

新東名・浜松-駿河湾沼津で自動運転専用レーン設置計画が浮上[新聞ウォッチ] 画像
自動車 テクノロジー

新東名・浜松-駿河湾沼津で自動運転専用レーン設置計画が浮上[新聞ウォッチ]

トラック運転手の労働時間制限などで人手を確保できない物流業界のいわゆる「2024年問題」が、少なからず解消されるのであれば、前向きにとらえて進めればいい。政府が2024年度にも、新東名高速道路の一部に自動運転車用のレーンを設置するという。

2代目『グリコワゴン』始動、子どもたちからデザイン案を募集…ステップワゴンが変身 画像
自動車 ビジネス

2代目『グリコワゴン』始動、子どもたちからデザイン案を募集…ステップワゴンが変身

お菓子メーカーの江崎グリコが「日本中においしさと健康、ワクワクと笑顔をお届けしたい」という想いから全国を走らせている『グリコワゴン』。このほど2代目が完成、3月30日に東京・原宿の商業施設で披露された。ベース車両はホンダのミニバン、『ステップワゴン』だ。

スズキが自動運転可能な電動台車を開発へ…ジムニーをベース 画像
プレミアム

スズキが自動運転可能な電動台車を開発へ…ジムニーをベース

スズキは3月30日、豪州Applied EV社と自動運転可能な電動台車の共同開発に合意したことを発表した。

AIを活用して道路の維持管理、アイシンがサービス提供 画像
プレミアム

AIを活用して道路の維持管理、アイシンがサービス提供

アイシンは、道路維持管理サービス「みちログ」に、AI(人工知能)を活用した新機能を搭載して4月1日にリリースする。まず実証実験を行っている岡崎市、刈谷市で本格運用する。