自動車 ビジネスニュース記事一覧(1,742 ページ目)

出光興産、再エネ電力だけでEVを充電できるシステムを開発 画像
プレミアム

出光興産、再エネ電力だけでEVを充電できるシステムを開発

出光興産は、再生可能エネルギー由来の電力を調達できる施設に供給される電力を再エネ電力と系統電力に分別できるシステム「IDEPASS」と、電気自動車(EV)ユーザーが再エネでの充電を選択できるシステム「再エネチョイス」を開発した。

7400円で急加速抑制機能を後付、日産が電動車向けに販売開始 画像
自動車 ビジネス

7400円で急加速抑制機能を後付、日産が電動車向けに販売開始

日産自動車は3月29日、既販のEVやe-POWER車に装着できる「後付け急加速抑制アシスト」を発売した。

ティアフォー、ソニー・ホンダモビリティの代表がこれからのモビリティを展望…SIP自動運転シンポジウム 画像
自動車 ビジネス

ティアフォー、ソニー・ホンダモビリティの代表がこれからのモビリティを展望…SIP自動運転シンポジウム

2018年から政府が推進してきた戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)の第2期「自動運転(システムとサービスの拡張)」がこの3月で終了。その成果展示会&自動運転シンポジウムが3月7日と8日に開催された。ここではシンポジウムの一部を紹介する。

最終赤字が過去最大の1280億円、燃費不正の日野自動車が下方修正[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

最終赤字が過去最大の1280億円、燃費不正の日野自動車が下方修正[新聞ウォッチ]

長年にわたって続けていたトラック・バスに搭載したエンジンの燃費不正が発覚し、業績が悪化している日野自動車の2023年3月期の連結最終損益が、従来予想(550億円の赤字)を大幅に下方修正し、過去最大の1280億円の赤字(前期は847億円の赤字)になる見通しになるという。

公開終了【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定 次世代電池(全固体・革新型)の開発状況と市場展望 画像
プレミアム

公開終了【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定 次世代電池(全固体・革新型)の開発状況と市場展望

プレミアム会員は無料で視聴可能です。

企業のEV導入を支援するトータルマネジメント実現へ、パイオニア・イチネン・パナソニックが3社共同で実証実験開始 画像
プレミアム

企業のEV導入を支援するトータルマネジメント実現へ、パイオニア・イチネン・パナソニックが3社共同で実証実験開始

パイオニア、イチネン、パナソニックの3社は3月29日、企業や自治体などのEV導入を支援する「EVトータルマネジメント」の実現に向けた実証実験を開始したと発表した。

ヴォクシー、ノア、ステップワゴンをローダウン! テインが「HIGH.TECH」に適合追加 画像
自動車 ビジネス

ヴォクシー、ノア、ステップワゴンをローダウン! テインが「HIGH.TECH」に適合追加

サスペンションの専門メーカー・テインがローダウンスプリング製品「HIGH.TECH(ハイ・テク)」の適合車種ラインナップとして90系トヨタ『ヴォクシー/ノア/ヴォクシーハイブリッド/ノアハイブリッド』、ホンダ『ステップワゴン e:HEV』(RP8)用を追加した。

京急バスがBYD製小型EVバスを導入---六価クロム対策実施 画像
自動車 ビジネス

京急バスがBYD製小型EVバスを導入---六価クロム対策実施

京急グループの京浜急行バスは、ビーワイディー(BYD)ジャパンの小型電気バス(EVバス)を2台導入し、3月31日から運行する。

車系VTuber「クラリゼ」デザインの S660 Neo Classicが登場…お台場痛車天国2023 画像
自動車 ビジネス

車系VTuber「クラリゼ」デザインの S660 Neo Classicが登場…お台場痛車天国2023

ホンダアクセスは、3月26日に開催されたお台場痛車天国2023に出展し、「S660 Neo Classic」のラッピングカーを初披露した。このラッピングカー(痛車)は、同社が展開する“くるまVTuber(バーチャルYouTuber)”の「クラリゼ」が大胆に装飾されていた。

ベントレー ベンテイガ、ロングホイールベース仕様を日本導入 3月31日から展示 画像
自動車 ビジネス

ベントレー ベンテイガ、ロングホイールベース仕様を日本導入 3月31日から展示

ベントレーモーターズジャパンは、高級SUV『ベンテイガ』のロングホイールベース仕様「エクステンデッド ホイールベース(EWB)」日本導入を記念して、3月31日から4月2日までの3日間、六本木ヒルズ内「カフェ/スペース」にて特別展示会を実施する。