自動車 ビジネスニュース記事一覧(1,676 ページ目)

日立 小島社長、日立アステモは「ホンダが主導権を取ったほうがいい」 画像
プレミアム

日立 小島社長、日立アステモは「ホンダが主導権を取ったほうがいい」

日立製作所が4月27日に発表した2022年度の連結決算は、売上収益が前期比6.0%増の10兆8811億円、調整後営業利益が同1.3%増の7481億円、当期純利益が同11.3%増の6491億円と増収増益で、最も重視している調整後EBITAも同3.4%増の8846億円だった。

ホンダ、GSユアサと国内にリチウム電池工場を新設へ[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

ホンダ、GSユアサと国内にリチウム電池工場を新設へ[新聞ウォッチ]

“ホンダらしさ”でもあった「自前主義」を返上したとはいえ、相次ぐ業務提携や協業などで他の企業と協力関係を強化すればするほど、失われつつあるブランド力のさらなる低下も懸念される。

日産の世界販売、17.1%減で5年連続マイナス 2022年度実績 画像
プレミアム

日産の世界販売、17.1%減で5年連続マイナス 2022年度実績

日産自動車は4月27日、2022年度(2022年4月~2023年3月)の生産・販売・輸出実績(速報)を発表。グローバル販売台数は前年度比17.1%減の316万7391台、5年連続で前年度実績を下回った。

公開終了【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「EV海外OEM・部品メーカーセミナー」第5回 STマイクロエレクトロニクスの戦略 画像
プレミアム

公開終了【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「EV海外OEM・部品メーカーセミナー」第5回 STマイクロエレクトロニクスの戦略

プレミアム会員は無料で視聴可能です。

中型トラックを水素エンジン化、フラットフィールドと東京都市大学などが開発 画像
プレミアム

中型トラックを水素エンジン化、フラットフィールドと東京都市大学などが開発

フラットフィールドと東京都市大学、トナミ運輸、北酸、早稲田大学アカデミックソリューションの5者は、水素エンジン搭載の中型トラックを製作し、走行試験を開始した。

ルーフテントつき4WAYルーフラック「TiNY HydEouT」にジムニー専用とワイドサイズが登場 画像
自動車 ビジネス

ルーフテントつき4WAYルーフラック「TiNY HydEouT」にジムニー専用とワイドサイズが登場

アウトドア向けカスタムパーツ販売のFULLFUNZが、ルーフラック『TiNY HydEouT(タイニーハイドアウト)』の新モデル、「ジムニー(JB64W JB74W)専用モデル」と「ワイドモデル」の先行予約をMakuakeにて開始した。

惜別! ルノースポール人気記事まとめ…メガーヌ、アルカナ、キャプチャー、ランエボ 画像
自動車 ビジネス

惜別! ルノースポール人気記事まとめ…メガーヌ、アルカナ、キャプチャー、ランエボ

ルノースポールは、ルノーのスポーツモデルの開発や、モータースポーツ活動を担う組織として活動してきた。これらの役割は今後、同じルノーグループの「アルピーヌ」が引き継ぎ、ルノースポールはその役割を終えることとなった。

50万台目のGクラスは1台のみの限定車、ビンテージグリーンで塗装…1980年代の初代に着想 画像
自動車 ニューモデル

50万台目のGクラスは1台のみの限定車、ビンテージグリーンで塗装…1980年代の初代に着想

◆50万台目は初期のGクラスのボディカラー「アガベグリーン」で塗装
◆Gクラスは『ゲレンデヴァーゲン』として1979年に誕生
◆ひと目でGクラスと識別できるデザインを継承した現行型

【日産 セレナ 発売】快適性能の深掘り…吸音・遮音、エンジン音、車酔い、加減速 画像
自動車 ビジネス

【日産 セレナ 発売】快適性能の深掘り…吸音・遮音、エンジン音、車酔い、加減速

日産自動車が4月20日に発売を開始したミッドサイズミニバン『セレナe-POWER』。セレナシリーズのコンセプトは「家族との大切な時間を思い切り楽しむことが出来るミニバン」というもの。そのカギを握るのは快適性だ。

【ホンダ ZR-V 発売】シビック+ヴェゼル? 真価はe:HEV 4WDで発揮される 画像
自動車 ビジネス

【ホンダ ZR-V 発売】シビック+ヴェゼル? 真価はe:HEV 4WDで発揮される

コロナや半導体のサプライチェーン問題から発売が延期されていた「新型ZR-V」の正式販売が始まった。ここでは、そのパワートレインに着目した新型の魅力やポイントを考えてみる。