ルノー・ジャポンは9月21日から22日に埼玉県秩父の「ぼくらのミナノベース」で「カングーキャンプ」を実施する。ルノーの人気車『カングー』でアウトドアやキャンプを楽しむイベントで、4年ぶりの開催。
中国のEVメーカーのNIO(蔚来汽車)は7月16日、欧州で50番目となるバッテリー交換ステーションを、ノルウェーのオスロ東部に位置するブリンに開設した、と発表した。
アルプスアルパインは7月17日、マレーシアのALPS ELECTRICのジェンカ工場を2024年12月までに閉鎖することを決定した、と発表した。
1/64スケールクラスのサイズで、クルマ好きを熱中させるラインナップを展開する、アメリカ生まれのミニカーブランド『ホットウィール(Hot Wheels)』。今回は世界中でカリスマ的人気を誇る和製スポーツカーや、新旧ホットハッチなど、走り屋泣かせの顔ぶれが並ぶ。前置きはこのくらいにして、早速詳細のラインナップを見ておこう。
米国カミンズグループのインド法人、カミンズインディアは7月16日、マハラシュトラ州プネー・バレワディのオフィスキャンパスに初のITグローバルコンピテンシーセンター(GCC)を開設した、と発表した。
7月12~18日のプレミアム会員向け記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキング。今週は、レクサス『LBX MORIZO RR』に関する記事に注目が集まりました。
BMWグループは7月16日、デジタル車両アクセスにおいて、Car Connectivity Consortium(CCC)から、CCCデジタルキー認証を受けた最初の自動車メーカーになった、と発表した。
ジープブランドは7月16日、ピックアップトラックの『グラディエーター』に「ハイタイドエディション」を設定し、米国フロリダ州で限定発売すると発表した。
中国自動車技術研究センター有限公司(CATARC)は7月16日、江蘇省に完成した新たなテストコースが運用を開始した、と発表した。このテストコースは、スマートカーや自動運転車両の試験と開発を目的としている。
昨今、野球といえば、米大リーグのオールスターゲームでは球宴で自身初のホームランを放ったドジャース・大谷翔平選手の話題で持ち切りのようだが、国内では社会人野球の第95回都市対抗野球大会が、きょう(7月19日)開幕する。