プロロジスは9月5日、ソニーセミコンダクタソリューションズ(SSS)と「2024年物流問題」への取り組み協力のためのパートナー契約を締結した、と発表した。
株式会社山形部品(代表取締役:五味健一)は、地域の整備事業者に向けて“ヘッドライトプロテクションフィルム”の施工提案を行い、車検のヘッドライト・ロービーム計測対策を促している。ヘッドライトプロテクションフィルム自体は以前からあるものだが、自動車に関わる…
日産自動車は9月5日、大阪ガスとカーボンニュートラル社会の実現に向けて、EVを活用した電力ビジネス分野で協業を開始すると発表した。
インテリジェントセンサとエミッタの国際的な大手であるams OSRAMは、自動運転を実現するための最新の新技術「8チャンネルパルスレーザー」を発表した。
フォルクスワーゲンは9月3日、生成AIのChatGPTを統合した音声アシスタント「Plus Speech」を米国で導入すると発表した。
株式会社イードは、「10年先の未来を創る、今求められる自動車産業のDXとは~テスラ、BYDに負けない日本ならではの勝ち方~」を2024年10月8日(火)に開催します。
10月よりOBD検査が開始する。自動車ユーザーとして気を付けなければいけないのが、自分のクルマを預ける工場選びだ。最低限、車検に出す工場が電子装置の修理を行えるのかどうかは把握しておきたい。車検を行えることと、故障があった際に修理が行えることは別物である。ま…
ブリヂストンと社内ベンチャーのソフトロボティクス ベンチャーズは、9月10~13日に東京ビックサイトで開催される「国際物流総合展2024」に出展する。
9/28-29開催『オートアフターマーケット九州2024』では、九州・福岡を中心とした幅広い自動車アフターマーケット関連の出展に加え、会期2日間で計19本の無料セミナープログラムを企画。会期初日は、洗車用純水器・カーフィルム・ラッピングといったカーディテイリング関連…
ブリヂストンの欧州部門は9月2日、タイヤのリサイクルに関して、BB&G、ヴェルサリスと提携を結んだと発表した。