ハナテンは、三井住友銀行をアレンジャー兼エージェントとして総額32億円のシンジケートローン契約を締結した。
バンテックは、国内の子会社を再編する。今回の国内事業再編は、子会社を集約するとともに、同社との業務分担を見直すことでグループ経営の効率化を図るのが目的。
2009年7月、インドで販売が開始されたタタ『ナノ』。日本円で約22万円の価格が、世界最安車として話題を集めた。このナノに、車両火災トラブルが頻発していると、インドの複数のメディアが伝えている。
GMと中国合弁パートナーの上海汽車は24日、5月1日に開幕する「上海エキスポ(万博)2010」において、EVコンセプトカーの『EV-N』を公開すると発表した。
JFE商事は、中国・山東省、北方鋼鉄グループ傘下の冷延鋼板メーカー煙台東海薄板の株式の5%相当を取得することで合意した。
東芝は、ウェスチングハウス社グループとウラン製品を取扱う合弁会社を英国に設立する。4月1日から新会社の事業を開始する。
鬼怒川ゴム工業は、4月1日付けで組織改正を実施すると発表した。
横浜ゴムは、2010年3月期の通期連結業績見通しを上方修正した。
トヨタファイナンスは、非接触IC決済サービスを伊豆箱根タクシーグループの沼津交通に新たに導入したと発表した。また、伊豆箱根交通に追加導入することで合意した。
NEC、カシオ計算機、日立製作所の3社は、NECの携帯電話端末事業とカシオ日立モバイルコミュニケーションズの事業統合を5月1日から実施することを決定した。3社は昨年9月に携帯電話事業の統合で合意、詳細を詰めていた。