昭和シェル石油が発表した2010年1〜6月中間期(第1〜2四半期累計)の連結決算は、営業利益が171億円となり黒字に転換した。前年同期は623億円の大幅赤字を計上していた。
出光興産が3日に発表した2010年4〜6月期(第1四半期)の連結決算は、営業利益が前年同期比563.9%増の311億円となった。
デンソーは、IT関連子会社のデンソーアイセムと、デンソーアイテックの2社を10月1日付けで統合すると発表した。
ホンダは、8月3日に実施した自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)による自己株式の取得結果を公表した。
米国IIHS(高速道路安全保険協会)の関連団体、HDLIは3日、「盗難被害に遭いやすい車」ランキングを公表した。キャデラックの大型SUV、『エスカレード』が第1位となった。
オートックワンが発表した7月の新車見積依頼月間ランキングによると、前月に引き続きトヨタ自動車の『プリウス』が1位だった。見積依頼件数は4523件だった。
日産自動車と大京は3日、分譲済みマンションにおける電気自動車充電インフラに関する覚書を締結した。両社は「分譲済みマンション電気自動車充電インフラ 実証プロジェクト」を立ち上げ課題解決を図っていく。
ヒュンダイは3日、7月の世界新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は29万3460台。前年同月比は11.8%増と、2桁台の伸びを維持している。
ホンダは3日、新型車『フリードスパイク』の発売1か月弱の累計受注台数が月販計画の4倍、1万台に達したと発表した。
日産自動車と分譲マンション大手の大京は3日、分譲済みマンションでの電気自動車(EV)充電インフラの整備で覚書を結んだと発表した。両社でマンションに充電器を設置する実証プロジェクトを立ち上げる。横浜市内を対象にプロジェクトに参加するマンションを公募する。