電動バイク・シニアカーの製造・販売を行うテラモーターズは、3月9日を払込期日とする総額1億0700万円の第三者割当増資を完了したことを明らかにした。
トヨタ自動車は9日、「グローバルビジョン」の発表に合わせ、4月から順次導入を図る新経営体制を公表した。
スズキは9日、空冷式の燃料電池を搭載した125cc級の2輪車が世界で初めて欧州統一型式認証(WVTA)を取得したと発表した。4輪車を含む燃料電池車での認証第1号となった。
トヨタ自動車の豊田章男社長は9日のグローバルビジョン発表の記者会見で、2015年の世界販売(トヨタ単体ベース)について「900万台くらいと考えている」と述べた。
スズキは、英国で実証実験を行っている燃料電池スクーター『バーグマン・フューエルセル・スクーター』が二輪車、四輪車の燃料電池を搭載した車両としては世界で初めて「欧州統一型式認証(WVTA)」を取得したと発表した。
トヨタ自動車は、6月開催の定時株主総会とその後の取締役会での決める役員体制を発表した。
トヨタ自動車は、グローバルビジョンの実現に向けて4月1日付けで組織改正を実施すると発表した。
トヨタ自動車は、グローバルビジョンで、1ドル=85円、販売台数750万台でも「連結営業利益率5%、1兆円程度の営業利益」と「単独営業利益の黒字化」を目指す。
トヨタ自動車は、グローバルビジョンで2015年までのグローバルでの商品戦略を発表した。
トヨタ自動車は3月9日、目指すべき方向性を全社で共有し、広く社会や顧客に示すための「トヨタグローバルビジョン」を発表した。