東京電力の藤本孝副社長は22日の計画停電の予定を発表した。午前6時20分から始まる第5グループの計画停電だけは中止するが、そのほか4つのグループは実施する。
首都圏鉄道、22日の運行予定は以下の通り(抜粋)。詳細と最新情報ははそれぞれの鉄道会社に確認されたい。
福島第一原発3号機から黒煙が出ていることについて、東京電力は現場の写真を公表した。
震災支援のため、燃料の給油は「急がない」「控えめに」で協力を。
富士重工業は21日、スバル完成車の生産停止を24日まで延長すると発表した。
宮城交通、山交バスの仙台〜山形は航空機と接続、JRバス東北、新潟交通の仙台〜 新潟は航空機、新幹線と接続、福島交通の郡山〜 那須塩原は新幹線と接続して、被災地と他地域を結ぶ幹線路線と位置づけられている。
佐川急便は、青森県・秋田県・山形県の3県全域で3月22日から集荷・配達を開始すると発表した。道路が急ピッチで復旧してきたため。
福島原子力発電所の放水作業に、建設車両であるコンクリートポンプ車が投入されることになった。コンクリートポンプ車は、高層マンションなどの建築にコンクリートを流し込むための建設車両。
JX日鉱日石エネルギーは、東日本大地震の影響で操業を停止していた関東地方で最大の生産能力を持つ根岸製油所の操業を21日から再開したと発表した。
日本損害保険協会は、地震保険を契約した損害保険会社が不明な人のための照会サービスを始めた。今回の地震で被災した契約者に迅速に保険金を支払うための措置。