三井化学は、再生可能エネルギーに関する知見、実績を持つ企業と共同で、愛知県田原市に国内最大規模の太陽光・風力発電所を建設するため、各社と「たはらソーラー・ウインド共同事業」の事業化を検討することで合意した。
カービューは2011年9月中間期の連結決算業績見通しを上方修正した。
DLR=ドイツ航空宇宙センターは23日、運用を終えたX(エックス)線観測衛星「ROSAT」が日本時間同日午前10時45分から同11時15分の間に大気圏に突入したと発表した。場所は明らかでないが、破片が地表に到達したかは確認されていないという。
BASFコーティングスジャパンは、自動車補修塗装技術者(ペインター)の競技会「ベストペインターコンテスト2011」を全国各地で開催している。
経営危機に直面しているスウェーデンの自動車メーカー、サーブオートモビル(以下、サーブ)。同社の会社更生手続きに混乱が生じている。
旭テックは、2011年9月中間期の業績見通しを上方修正すると発表した。
ブリヂストンは、2012年にROA(総資本経常利益率)6%到達を目指した中期経営計画2011「MTP2011」を策定した。
川崎重工業は21日、2011年9月中間期の連結決算業績見通しを修正した。売上高は、円高による為替換算の影響や車両事業、モーターサイクル&エンジン事業が想定を下回ったことから、前回予想より651億円マイナスの5849億円に下方修正した。
ゼンリンは、2011年9月中間期の連結決算業績見通しを修正した。
JR東日本水戸支社は21日、東日本大震災で不通となっている常磐線広野〜亘理間(102.2km)のうち、原ノ町〜相馬間(20.1km)の運転を年内に再開すると発表した。